
保育園の女性の先生に舐められない格好について相談したいです。ヤンキー風や派手髪は逆効果でしょうか。清潔感のあるバリキャリ風が良いのか、どのスタイルが効果的でしょうか。
保育園の先生(特に女性)に舐められない格好をしたいです!
どんなジャンルがいいでしょうか。
パッと思いつくのがヤンキーっぽい感じや派手髪だと思ったのですが、逆に舐められるでしょうか。
清潔感のあるバリキャリ風の方が怖く感じるのでしょうか。
あとは薄毛を隠すような髪型や厚化粧で目をかっぴらいて話すと個人的には怖いと思います。
怖いと感じるのは人それぞれですが、保育園の女性の先生にとっては何が効果あるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
姿勢良くハキハキ話して気の強いバリキャリ風が良いと思います。
ヤンキー風は逆に下に見られるかも。

退会ユーザー
”隙のないバリキャリ系”ですかね🤔
服にシワや毛玉がない、小物も汚れや痛みが無い、髪や肌がいつもツヤツヤ、さり気ないハイブランド物、って感じのママさんは舐められ憎い印象です😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月28日

✩sea✩
元保育士ですが、ヤンキー風だと申し訳ないですが、学がないように見えるので、ヤバいお母さんじゃないといいな、と思ってしまいます💦
バリキャリ風の方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ヤンキー風だと学がないように見られるんですね!
ありがとうございます!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
保育園の先生に舐められる…とかあるんですか🥺?ヤンキー系🟰怖いとは感じないので、、どちらかと言うとはっきりモノを言う人の方が私は怖いです:(´◦ω◦`):笑笑
-
はじめてのママリ🔰
色々トラブルがあって…
はっきり言っちゃうと後が面倒かなと思ってあまり喋らないでいたのですが、言っちゃう方がよかったんですかね🥹- 5月28日

ママリ
服装でなめられるとかはないかとおもいます😅それよりも子育てしっかりできてないことのほうが舐められるかと。
-
はじめてのママリ🔰
善処します…
- 5月28日
-
ママリ
保育の仕事していましたが
教諭側は親のことを子どもを通して見ています。
外見で判断することは、よっっっぽど不清潔だったりしない限りはないです。
どの保育士もそうだと思いますけど、子どものことしかみてません。
子どもが協調性がない子や、暴力的な子、手のつけようもないような子なら、親御さんがどんだけ綺麗な身なりでも、
どういう育て方してんねん。と思います。
逆にお子さんが真面目でしっかりしていて、躾が行き届いてるなと思えば、だらしない身なりの親御さんでも、すごいな、素晴らしいなと思いますよ。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだといいのですが…
躾で全てコントロールできるわけではないので、内面に関しては程度問題であってほしいです🥲- 5月28日

はじめてのママリ🔰
保育士さんを怖がらせたいんですか??
ただ舐められたくないというだけなら服装よりも話し方や所作などの方が重要だと思います。
とりあえずヤンキー風の服装は舐められそうですが、あとは中身と釣り合ってる服装が1番舐められないんじゃないかと思います。
例えばですがバリキャリ風の人の話し方が頭悪そうだったりすると悪い方のギャップが生まれるので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
見抜ける人相手ならそれが一番ですね^ ^- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
他の方への回答見ましたがトラブルあったんですね…!
他の方も言うように、ハッキリ言うのが1番舐められないです😢
うちも昨年散々な言われようで、子どものためと思ってハイハイ聞いてましたが何でうちだけ?と思い始めちょっと言い返したら気になる事が激減しました。
舐めてるとは言わずとも、黙ってて言いやすいママに当たりが強いってことはありそうだなと感じました。
ママリさんが冷静に先生に伝えるなら大丈夫です。
どんどん言っていきましょう!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
体験談ありがとうございます!
そんなこともあるんですね…
ママリさんと同じで、険悪になったら余計面倒だから何も言わないでいたのですが、逆によくなかったかもしれないですね。次からは思い切って言ってみます🥹- 5月28日

らすかる
舐められるって…保育士が保護者を服装で判断して舐めた態度取るのが問題な気が😅
だらしなくなければ若くても舐められないと思いますが🤔
あとは化粧云々より芯のある態度しっかり受け答えができていればどんな服装でも舐められないと思います。
ヤンキーは逆に舐められるというか下に見られるというか…避けられるのではと思います。
-
はじめてのママリ🔰
服装で判断はしていなと思います!
既にトラブルめいたことが起こっているのと、私の新しい職場がどんな格好でもよさそうなので、どうしようかなと思いまして。
避けられるのもトラブル回避にはなるかもしれないですね…- 5月28日
-
らすかる
既にトラブルっぽいのあったのであれば、変に気張ると後々しんどいので、今のままの方が楽ですよ。
急にヤンキーみたいな格好しだすとまたトラブルがあるかもですし当たり強くならないとも限りませんし。
おかしいと思ったことははっきり言っていいんです。お尋ねしたいのですが、ってつけとけばクレームにならないと思いますし。黙ってたら舐められます。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今後も何かとありそうな園なので、これからはおかしいと思ったら突っ込んでみます🥲- 5月28日

退会ユーザー
それぞれ怖さが違うような🤔
ヤンキーっぽい人は、頭悪そうで何されるかわからない感じで、バリキャリは何言っても論破されて言い返せなそうな感じ💡
後者の方がまだまともでいいですが、見た目だけバリキャリにしても、地頭が悪ければ、逆にバカにされそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ヤンキー風でも頭いい人はいるけど、そういう判別ができない人に対してなら、見た目は整えておくといいかもしれないですね!
- 5月28日
-
退会ユーザー
見た目で怖がらせようとする時点で、地頭は悪そうですけど(笑)- 5月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!