
2歳半の娘が保育園では何でも食べるのに、家では特定の食べ物しか食べません。食べさせる良い方法があれば教えてください。
食べムラについて!2歳半の娘なんですが、保育園では何でも食べておかわりもしてるくらいなのに家だと決まったものしか食べません😂
野菜もトマトくらいしか拒否だし、カレー、うどん、ふりかけご飯ばかりです😅
あとは味の素の冷凍食品のハンバーグとか…
こんなんでいいのかな…💦
同じような方いますか??
泣かせてまで食べさせるつもりはないんですが、色々食べてくれる良い方法あったら知りたいです💦
- レイチェル(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ
方法とかではなくただの共感コメントで申し訳ないですが、うちの5歳の娘も全く同じです!
野菜はカレーかシチューに入ったものしか食べません。
おにぎりとお肉のみ、お肉も味によっては食べません‥
保育園ではおかわりしなかったことがないくらいいつもよく食べて、副菜の野菜も全ておかわり、先生に家でのことを伝えると「野菜を食べないのが想像つかない」と言われるくらいです。
外食はよく食べるので保育園は外食感覚なんだなって割り切るようになりました。栄養は外で摂ってきて〜とすら思ってます😂

ママリ
うちのがずーっとそうですw
トマト食べれるならいいですw
野菜なんてほぼ食べません(たまねぎくらい)
保育園や小学校で栄養とってきてくれ🙏って思ってます🥺
やっぱお友達と食べるって楽しいんだろうなーとか思ってます🥹

はじめてのママリ
うちも給食は食べるらしいのですが
家だと野菜あまり食べません😭
うちはチヂミにすると良く食べるので
野菜足りてないな〜って時は作ってます!
後つくねにえのきとかもやし入れて食べさせたりとか
混ぜこんで食べさせる事が多いです🥹
コメント