

ショコラ
大手メーカーの正社員で働いています。
ベンチャーの規模やメリットがわからないですが、正社員のメリットは雇用を確保される、守られる存在ではないですかね。
また、働き方の自由度は部署や役職によっても異なると思うので難しいですが、私の場合は現在、ワークライフバランスを保てる部署で残業なくて、ほぼフルリモート、フルフレックスで働いています。
あとは、子供手当や自己研磨への手当とかも充実しています。
パートになる勇気(&メリット)はないです(笑)

はじめてのママリ🔰
私は正社員、派遣、パート全て経験して今は派遣です。
派遣も3年以上働き続けることができますし、私は色々拘束されたくないので派遣にしてます。
働く時間も9時半〜16時にしてますがお迎えも余裕持っていけるし、子供との時間も大切にできるので何の不満もありません。
ベンチャーの契約社員だった時期もありますが、ベンチャーって就業規則も曖昧、時短勤務、昇給も曖昧じゃないですか?社長に気に入ってもらえてたら勤務時間の交渉できたり、、。公平じゃないと感じることも多かったです。
また、パートは1番最悪でパートで直接雇用でも有期雇用のところが多いので派遣と同じですよね😅仕事の指示内容も上司から戦力になると思われたら社員並みに仕事量増えますし😭結局パート時間内に終わらず残業して社員と変わらない人も多く見てきました。
それであれば仕事の指示内容も全て決まってて契約以外の仕事をさせないよう守ってくれる派遣会社の存在がいた方が働きやすいです。残業も相談できます。
私は正社員だと時短勤務が小学生以上になるとできない会社が多く、小3までしか使えなくて、高学年という微妙な年齢まで対応できないのが嫌でやめました。夏休みとかは家にいてあげたいし、在宅でしたが結局朝から夕方までは仕事でpcに向き合ってるので子供と遊びには出かけられず結局子供がゲーム漬け、YouTube漬けです😅
コメント