
旦那の転勤で知らない土地に住み、育児や家事に追われる日々を過ごしています。友達もおらず、土日が待ち遠しいです。同じような経験をされた方はいますか?その時にどう過ごしていましたか?
子供が生まれた途端旦那の転勤が決まり、知らない土地での生活で旦那がいない平日は友達もいないし、毎日育児、家事と変わり映えのない生活。子供はまだ小さく出かけたとしても近場のスーパーくらいで、、、。子供といる時間は幸せだけど、早く土日にならないかなー、地元の友達と遊びたいなーばかり思ってしまいます。わたしと同じような方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたらその時何をして日々を過ごしていましたか?🥺
- noma(生後3ヶ月)
コメント

猫大好き
私も結婚して旦那の地元に引っ越したので知り合い0で毎日育児と家事してました😅
とにかく毎日公園に行ってましたよ😆😆

🎀
私もスーパーと家の往復です🙂
私が車もってないので電車でイオン行ったりあとは支援センター行ったりの繰り返しです😌
地元あんまり好きじゃないし友達居なくても平気なタイプなのでこんな毎日でも幸せですね🫠
-
noma
回答ありがとうございます!
子連れで電車乗ってイオン+支援センターって行動力素晴らしいですね🥹わたしも頑張ろうと思います!- 5月27日

ままり
うちも上の子が5ヶ月のとき引っ越して知り合い0の土地に行きました。ちょうどコロナ禍始まって不要不急の外出禁止だったのでテレビ見てました😂💦
解禁されてからは児童館いったり公園いったり。少しずつ知り合いが増えていきました😊
-
noma
回答ありがとうございます!
コロナ禍の引っ越し大変でしたね😭
児童館や公園で知り合いが増えるのすごいです☺️わたしもがんばります!- 5月27日

ママリ
出産予定日に転勤のため遠方に引っ越ししました。
里帰り出産1ヶ月後に縁もゆかりの無い土地に行きました。
初めての育児不安だらけで話し相手欲しさに支援センターに行ってました!
生後6ヶ月からはベビースイムに通いました!
-
noma
回答ありがとうございます!
支援センターにベビースイムに行動力すごい、、、わたしも見習おうと思います☺️- 21時間前
noma
回答ありがとうございます!
その行動力わたしも見習わなきゃです🥺子供もきっといろんな景色みたいですよね!わたしも近くの公園探して行ってみようとおもいます!