 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
旦那さんは今後年収が上がる見込みはないのでしょうか?
はじさんはお仕事はされてないのですか?
 
            ままり
元々の金額が高すぎないので、良い家だったならキャンセル歯しないです。
ママさんも働けば問題なく払っていけると思いますよ😊ママさんがこの先ずっと働かないのであれば、少し節約は必要だと思います!
- 
                                    はじ ありがとうございます🙇♀️ 
 私も扶養を抜けて働いていますが、120万くらいしか年収がありません。
 月払い5万程度に収まるならありかな。- 5月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
これから旦那さんの収入が上がるor共働きで世帯収入を上げれば、子供1人ならかなり節約してかなりギリギリだけどやっていけるかなって思いました💦
これから収入が上がる見込みがないなら大変そうです💦
- 
                                    はじ ありがとうございます🙇♀️ 
 旦那は収入あがらなさそうなので私がなんとかしたらいけるかな?- 5月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 賃貸だとかからなかった固定資産税などの税金や後々の修繕費、火災保険、地震保険などローン以外にもお金かかるので💸 
 
 節約&収入アップで頑張れそうです🏠- 5月28日
 
 
            arc
家賃払うにしても5万じゃ借りれないところがほとんどですし、かなりお安い方だと思います。
世の中の皆さん、倍くらい借りてる方たくさんいますよ😅
旦那さんの年収はそのくらいでもはじさんも働けば余裕なのでは?
- 
                                    はじ ありがとうございます🙇♀️ 
 確かに、3LDKから5万で住めるとこないですね😭 地方ですが6万からて感じですし。- 5月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
それ以上安い賃貸もなかなかないでしょうし、家を諦めるよりも収入を増やす(旦那さんの転職や奥様も働くなど)方が良いと思います!!
- 
                                    はじ ありがとうございます🙇♀️ 
 私も働いていますが、120万しか年収がなく不安いっぱいです。
 収入アップを目指します✨- 5月28日
 
 
   
  
はじ
あがる見込みはないし、転職もしてくれなくて😭 私は扶養を抜けて働いていますが5、5時間か6時間勤務で年収120万ほどしかありません。