※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハローワークでの相談中、子育て中の就職活動についての対応に不満を感じました。ママ向けのサポートがあるのに、厳しい意見を受けて辛くなりました。どのように考えればよいでしょうか。

ハローワークの女性の方にコテンパンにされました笑

子育て、育児中の就職活動について

そんなことわかってるよっていうことを
つらつらと…

そもそもママ対応のものでそこまで言われるから

これはママ対応とかいてあるだけですかね?

子育てするママ働くの難しいですかね?てきいたら

んー
、て笑


あたりが悪かっただけですか?

もうちょい言い方あるかなって思ったんですが?

そもそも聞きたいことを聞いただけなのに

子育て中のことをとやかくいわれて
しんどくなりました

コメント

はじめてのママリ🔰

ハズレ引いたんだと思います😢

私は職業訓練受けたいと相談に行ったら、子供との時間もとりつつ環境がガラッと代わってママも子供も体調崩したりしないように…とたくさん相談に乗ってもらえて、今の生活をできるだけ維持しながら通える訓練を紹介してもらえました!
何回か通って2、3人に同じ話をしましたが、みなさん丁寧に話を聞いてくれました

なのでハズレ職員さんを引いてしまっただけだと思います💦
ハロワの職員さんみんながそんな悪い人ばかりじゃないので、次は別の人に対応してもらえるといいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初っからほんとに高圧的で、びっくりしました笑

    ハズレだったんですかね…

    ほんとに、いやな気分になりました笑

    悔しいのでがんばります🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハロワの職員は公務員でノルマとかないので、適当に対応していても安定してお給料が稼げる…と思って雑な人はいるかもしれませんね💦

    初対面で高圧的な人、ストレス発散の道具にされてるように感じて私もすごく嫌いです😔😔

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストレス発散の道具なら絶対負けたくないです笑

    コメントありがとうございます😭
    元気でました!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変な人に負けないで、頑張ってください!応援してます!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ハローワークめちゃめちゃ適当ですよね💦
失業給付のために何度か相談したことありますが、話せば話すほどストレスたまるので3分以内におさめてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです…
    同じことで怒られるから、電話きりたかったです笑

    • 5月27日
ぱや

私も転職する時最初ハロワ行きましたが、条件伝えたら鼻で笑われたのでやめました😂

結局自分で転職サイトから探しました。