

ママリ
小2ならそのくらいのことできて当たり前なので大丈夫です!

はじめてのママリ
我が家もまだ1年生ですが下の子の幼稚園の送り迎えなど30分くらいならお留守番させてます✨
その辺りの考え方は人によりますよね、びっくりする人はいるだろうなとは思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちも小1から留守番させてますし、自分もしてました😊親ができると思ったら大丈夫だし、各家庭ごとに価値観ありますので気にしなくていいと思います👍
ママリ
小2ならそのくらいのことできて当たり前なので大丈夫です!
はじめてのママリ
我が家もまだ1年生ですが下の子の幼稚園の送り迎えなど30分くらいならお留守番させてます✨
その辺りの考え方は人によりますよね、びっくりする人はいるだろうなとは思ってます。
はじめてのママリ🔰
うちも小1から留守番させてますし、自分もしてました😊親ができると思ったら大丈夫だし、各家庭ごとに価値観ありますので気にしなくていいと思います👍
「習い事」に関する質問
スイミング辞めるか悩む、、、 4歳男の子の習い事の件で相談です。 現在親子スイミングに通っています。(月2回ほど) 通い始めて半年が経ちましたが、「ママの抱っこがいい〜」としがみついてきます😅 アームヘルパーを…
みなさん、習い事の試合って、祖父母呼んでますか? 小学生の息子の剣道の試合が近々あります。 わたしは、祖父母を呼ぶって考えがなかったので夫婦と下の子だけで見に行くつもりでしたが、先程、義母より「何時頃、試合…
インフルエンザ予防接種の日にちについてご相談です😥 うちの地域ではそろそろインフルの注射の予約が始まるのですが、接種する日について悩んでいます。 いつもさっさと10月に打ってしまうのですが、今年は13〜17日まで飛…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント