※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の保護者会で、上の子が留守番していることを話したら、相手が引いてしまったか気になります。

幼稚園の保護者会の日にママ友に「今日は上の子(小学2年)はパパと?」と聞かれたので「ううん、1人で録画の映画観て留守番してるよ!」って言ったら「そうなんだね!」と言われたけど、ドン引きされましたかね?

1時間ちょっとくらいなら全然待てる子だし、下の子の習い事や送り迎えなら、戸締りしてインターホン切って留守番させちゃってます。

コメント

ママリ

小2ならそのくらいのことできて当たり前なので大丈夫です!

はじめてのママリ

我が家もまだ1年生ですが下の子の幼稚園の送り迎えなど30分くらいならお留守番させてます✨

その辺りの考え方は人によりますよね、びっくりする人はいるだろうなとは思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちも小1から留守番させてますし、自分もしてました😊親ができると思ったら大丈夫だし、各家庭ごとに価値観ありますので気にしなくていいと思います👍