
知人に150万円貸したが、返済が滞り気持ちが沈んでいます。弁護士にも相談しましたが、解決策が見つからず困っています。気持ちを切り替える方法についてアドバイスをいただけますか。
自分の馬鹿さに死にたくなります。
知人が生活費に困っていて、総額150万貸しています。
10万少しだけ返ってきて、そこから徐々にフェードアウトされています。(あまり連絡してこないでほしいと言われる等)
これまでも返す返すと何度も言っては理由をつけて返してくれないことがほとんどでした。
信用して貸した自分が情けなくなります。
弁護士さんにも相談しましたが、返済能力がもしなければ泣き寝入りにはなるかなぁと言われ諦めるしかなさそうです。
こんな馬鹿な私ですが、なんとか気持ちを切り替えるアドバイスいただければ…。もう憂鬱で仕方ないのですが、子どももいるし来月出産予定なので死ぬ訳にはいかず…いつもギリギリのところで生きています…。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
その方とは連絡取れなくなっちゃったんですか?

はじめてのママリ🔰
最低な知人ですね。
人にお金貸すときは返ってこないと思って貸すと聞いたことがあり、そうしてます。身内でもです。
私なら、高い金額ですが人生勉強だと思って忘れてその知人と縁切ります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やはり勉強代と思うしかなさそうですよね。これ以上傷つくよりはすっぱり忘れてしまいたいです。- 5月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
LINEと電話番号は知っていますが、連絡しても未読になる感じです。
はじめてのママリ🔰
どんな関係の知人なんですか?
私なら諦めれないです😭
はじめてのママリ
趣味関係の知人で…😭
今はアルバイトでその日暮らしらしく、弁護士費用を払っても返済能力がなければ回収が難しいと言われてしまいました。。
はじめてのママリ🔰
実家とかはわからないですもんね💦
改修が難しい話などは黙っておいて、
弁護士に相談する前に返して欲しいって言ってみるとか💦
はじめてのママリ
そうなんです…今のアパートも引越しされてしまい、途方に暮れています。。9月から返すとは言っているので、まずはそこを少し期待して待ちたいと思います…😭