※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が、たかいたかいの時に目を合わせてくれないことが気になります。発達に関する情報で目が合わない子は自閉症の可能性があると知り、心配になっています。同じような経験をされた方がいれば、その後の様子を教えていただけますか。

生後8ヶ月の息子がいます。

たかいたかいをすると喜ぶことがほとんどなんですが目を合わせてくれません💦抱っこしない状態だと全然目は合います。

今までは喜んでくれるしあんまり気にしてなかったのですが、SNSで「子供が目を合わせて喜んでくれるからたかいたかい出来る!!」と書いてある投稿を見て「ん?うちの息子目を合わせずにずっとキョロキョロしてるぞ?」と気になるようになりました。

発達関係で「目が合わない子は自閉症」という情報を見たことがあって・・・。今は診断できないのは分かってるんですがたかいたかいの時に目を合わせてくれないのは何かに該当しますか?

同じようなお子さんいた方その後どうなりましたか?
回答よろしくお願いします。

コメント

しゅしゅ

こっちでも回答失礼します🤣
いつもと目線が変わって周りの景色楽しんでるんですね♡
SNSの子も下に下ろしたタイミングで目を合わせて喜んでくれるのでは?

自閉の子育てていますが、小さい頃から目は合いました🥺
検診で違和感訴えても目は合うから気にしすぎくらいに言われました。笑
療育園で多くの同じ診断ついた周りの子たちをみてて思うけど、子どもたちそれぞれ過ぎて。
いわゆるチェックリストあてはまるあてはまらないに一喜一憂しがちだけど、小さいうちはあんまり深く考えても結局成長してみないとわからないです…