※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

もうすぐ6ヶ月の子供が夜通し寝てくれず、夜間に何度も起きることに悩んでいます。同じ月齢の子供を持つママたちの投稿を見て、羨ましい気持ちと自己嫌悪に苦しんでいます。睡眠不足をどう乗り越えたか、アドバイスがあれば教えてください。

もうすぐ6ヶ月です。
完母の子でも夜通し寝てくれてましたか🥲?

ちょっとしたぼやきです、吐き出させてください…

うちの子は20:00就寝6:00起床、
今まで夜通し寝てくれたことはなく毎日夜間3回起き、
多いときで6回ぐらい平気で起きて来ます…😞

最近は起きてグズグズすることも増え、
授乳後すぐに再入眠出来なかったり朝4時から起きっぱなしの日もあります💧

ママリ見てると同じぐらいの月齢の子のママが
「夜通し寝てくれてたのに夜間1度起きるようになって辛い」
というような投稿を目にすることがよくあります。

夜通し寝てくれてたの羨ましいなぁと思う気持ちと
同じママさんで大変な中頑張ってるのは分かってるのに
そんなに寝てくれてるならいいじゃん、少し起きたぐらいで…と
思ってしまう気持ちもあってそんな自分が嫌になります😢

睡眠が短かった子のママたち、どうやって乗り越えてましたか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

卒乳する1歳半まで夜通し寝てくれたことなんてありませんでした😂
常に眠いので日中は一緒に昼寝したりダラダラ過ごしてました😪

  • mama

    mama


    卒乳するまでは夜間授乳ありますよね…💧私も頑張ります🥹!!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

3人目6ヶ月ですが
いまだに2.3時間に1回起きて
5時から覚醒するし昼寝も15-30分
しかしないです😭
友達の子は完ミなのですが
19時〜6時まで寝るって言ってました😂
何度も起きるのほんと辛いですよね😢
早く朝まで寝たいですよね💦
夜泣きしないだけましかと〜と
諦めてます😭
確か上の子たちも断乳するまでは
夜中何回も起きてた気がします😂

  • mama

    mama


    同じ感じです🥲🥲
    昼寝もほとんど25分で起きてきます…ほんとたまに長く寝るけど抱っこ寝なので何も出来ないです💧

    夜泣きも始まったらほんと大変ですよね…覚悟して頑張ります😵‍💫

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ミルクなのに未だに夜中起きます🤣🤣
まだ6ヶ月なので夜通し寝る方が珍しいのではないかと…🤗

  • mama

    mama


    ミルクの子でも起きるんですね😵💧
    お疲れ様です…!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

性格が大きい気がしますけどね💦

でも、たしかに上の子は完母で卒乳する1歳まで夜通し寝たことはなく。常に寝不足の日々でした。
でも、今5歳になりましたが夜通し静かに寝られる日の方が少ないです笑😆(夜中にムクっと起きたり大きな寝言言ったり)

下の子は混合から完ミにした4ヶ月くらいから夜通しねる子です😊
今も夜中に上の子が大きな寝言言っても下の子はスヤスヤ寝てます笑
寝かしつけもほとんどした事がないので、その子の生まれ持った性格なのだと、、、。

  • mama

    mama


    大きな寝言かわいいですね😂
    確かに性格もありますよね…個性だと思って耐えるしかないですね🥺🌧️

    • 5月27日