※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のお友達を家に入れないことは可能でしょうか。将来的に気持ちが変わるかもしれませんが。

まだまだ先の事なのですが
子供のお友達を一貫して家に入れない事って出来ますか?😂

その頃になれば私の気持ちも変わってるのかな…😂

コメント

たーこ

わかりますー笑 出来れば入れたくないですよね笑笑
でも子どもらも遊びたいだろうしお友達のお宅にお邪魔する事もあるだろうし入れざるを得ないことあるでしょうね💦うち、めっちゃ狭いしいつも散らかってるし本当入れたくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに、逆にお邪魔することがあればうちだけ入れないなんて無理ですよね😱
    礼儀正しい子が来るだけならいいのですが、話の流れで家で集まれない?なんてなってしまったら…とか考えると地獄だなぁと想像して😂
    まだ先だし勝手な想像なのですが😂

    • 5月26日
ままり

今の段階で呼びたくないなら、一回呼んでしまったら味しめて何回も来るようになる人が絶対いるので、出来ることなら呼ばないスタンス貫くのをおすすめします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそういう人居ますよね…親も子も…
    よっぽど親同士仲いいか、子供同士も仲良くてどういう子かよく知ってる子じゃないと入れたくないですね😭😭

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

入れたくない派です😂
今は長女の幼稚園から親子共にお付き合いのあるお友達だけですー
今後は親なしならまだアリかなと思ってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね😣
    親子共に仲良くどういう人か知っていて、その上で入れても大丈夫と判断した人ならいいのですが、あのママは入れたくないな〜と思った時
    差別出来ないなぁ、それなら最初から誰も入れない方が…と考えたり😂😂
    親無しならまだマシですね、、!よっぽどめちゃくちゃしない子じゃない限り…😂

    • 5月26日