※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

補助便座とステップのおすすめを教えてください。昇り降りしやすいものを探しています。

補助便座とステップ(台座といえばいいのでしょうか?)オススメあったら教えて欲しいです🙇‍♀️
昇り降りしやすいのを探してるんですが、見てるだけだと何がいいのか分からず🥲

コメント

mi-re

補助便座はリッチェルのがオススメですよ☺️
簡単に洗えますし、おしり側から手を突っ込んで拭きやすいです😃
ステップは3段階調整ができて置きっぱなしでも邪魔にならないやつを使ってますが不便を感じたことは無いですよ😀

  • ままり

    ままり

    補助便座のうしろがあいてるのいいですね!確かに拭きやすそう💕︎
    ステップは3段階になるのいいですね!置きっぱなしで邪魔にならないのは大事です!ありがとうございます!
    さっそく調べてみます🍀*゜

    • 5月26日
mi-re

あと補助便座はこれです

はじめてのママリ

うちはリッチェルのひんやりしない補助便座を使っています。
これじゃなくてもいいと思いますが、とにかく軽いものがおすすめです。
軽いと子どもが自分で設置できるので、一人でトイレに行けるようになりますよ〜🙆‍♀️
ステップは2段のプラスチックを使っています。
最初は1段のものを買いましたが、小さいときは座ったときに足が届かず、踏ん張れませんでした。
2段ならある程度高さがあるので、うんちの時に踏ん張れます。

  • ままり

    ままり

    お子さんが自分で設置できるのはいいですね!確かにひんやりしない便座のが良さそうです!
    ステップはどちらのを使ってますか??

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リッチェルのトイレサポートステップというのを使っています🚽
    リッチェルじゃなくても、何でもいいと思います😉
    4歳くらいになると、身長にもよりますけど使わなくなってくるので、安いもので十分だと思いますよ〜(リッチェルも安いけど)。

    ちなみにひんやりしない便座は、発泡スチロールなので届いた時に「え?」となるかもしれません😂
    とても軽いし、案外しっかりしているので全く問題はないです!

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!調べてみます😊
    リッチェルって発泡スチロール系ありますよね!子供のバスマットも発泡スチロールの使ってます!軽いの良いですよね✨

    • 5月26日