
女性(非正規社員)が「社員のうちのひとりが社内チャットを30分くらい…
女性(非正規社員)が
「社員のうちのひとりが
社内チャットを
30分くらい返信しなかった、いじわるされてる」とかで
上長にまで相談し、問題にしたんですが、、、
チャット30分返さないってわたしからすると、
別に普通...わたしも非正規ですが、正社員とは重みが違いますし、さらにその方は庶務で急ぎの仕事は正直ないはずで、訴えられた人は室長からの仕事が多く、室長からせかされることも多いです。
普通にかんがえて、それで自分の内容にすぐ答えてほしいって、わたしなら思いません💦
そんなことで問題にするなんて怖いなぁ..と思うんですが、
みなさん感覚的にどうですか?💦
関わり方改めないと、
自分もいろいろ怖いなあと思ってます😅😅
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

つき
その感覚が普通です。
そういう方は淘汰されていきますから、自らその方の話題には触れず誰かに何か言われたら相手の方のフォローをしてあげるくらいに留めておくのが良いでしょうね。
気を使わなくても良いけど注意はした方が良さそうですね😅

ツー
仕事には優先順位ってものがあるので、重要じゃないチャットは返信を後回しにするのは普通だと思います😂😂
1日以上放置とかでもないんですよね?意地悪されたって…中学生かよ😂
コメント