※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃん連れ旅行について教えてください。具体的には、行く時期や距離、宿選びのポイントについて知りたいです。

赤ちゃん連れ旅行について

初めての赤ちゃん連れ旅行について教えてください
①生後いつ頃に行ったか、いつ頃がおすすめか
②どのくらいの距離のところか
③宿選びで考えるべきポイント

コメント

はじめてのママリ

①6ヵ月
②車で1時間半くらい
③和室がお勧めです

ちなみに1歳頃には新幹線1時間半+飛行機1時間の義実家にも行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    赤ちゃんは、大人の敷布団で一緒に寝た感じですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、添い寝でした!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り防止のためには、何か対策しましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特にしなかったです。
    多分もう寝返り返りが出来ていたように思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!寝返り返りができていたら安心ですね!
    うちは今、首がちゃんとすわってないのに寝返りを頑張ろうとしているところなので心配です…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首が座ってなくて寝返りは確かに心配ですね🤔
    寝返りしても首が上がって息が出来ればまだ安心だと思いますが💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしくは顔が横を向いていれば安心かもです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せ練習をすると、顔は横に向けてます。旅行までに寝返り返りできるようになってることを願います🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

①上の子は6ヶ月 下の子は5ヶ月
② 飛行機で2時間半+レンタカー
1時間+電車
③ あまりこだわりないですが洋室なら
ベビーガードがあると安心でした^ ^

いつでもいいと思ってます😂
それぞれメリットあって離乳食前、離乳食初期なら飛ばしたらいいし その頃は抱っこしてたら落ち着いてて楽だし
それ以降はおせんべいやおやつ食べれるようになればそれでご機嫌取れるしって感じです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    離乳食初期は飛ばしてもいいんですね!中期以降は、市販のものを持って行ってあげる感じですか?

    • 2時間前
あずき

①4ヶ月後半
②特急+新幹線で2時間くらい
③ウェルカムベビーの宿を選び、部屋にベビーベッドを設置してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    ベビーベッド設置してくれるところあるんですね!離乳食開始前の方が楽ですかね…?

    • 2時間前
  • あずき

    あずき

    安いビジホとかでなければ、シティホテルやリゾートホテルはベビーベッドあるところ多いです!宿HPのFAQやお子様連れの方へ的なページに書いてあったりします😊
    離乳食前の方がラクだと思います!もしくは1回食のうちなら旅行中はお休みしても大丈夫かと👌2回食になってから宿泊しましたが、ベビーフードやエプロンやスプーンに麦茶...と荷物が増えたし食べる時間考えないといけないしで大変でした😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    離乳食前だと2時間くらいの移動が限界ですかね?日中は移動に加えて観光もしましたか?

    • 1時間前
いちご

①4ヶ月後半
②電車で1時間半
③ウェルカムベビーの温泉宿!
初めての旅行は何が足りないかわからなかったので、最悪なくても借りれそうなとこ、他も赤ちゃん連れが多くて気兼ねなく過ごせそうなとこ、という点で選びました。
部屋はベッド転落防止のため和室で、客室露天風呂付きにしました。
ベビーバスやオムツゴミ箱、授乳クッションを借りれて良かったです。貸出品もチェックすると良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    つい最近の初旅行だったんですね!
    貸出品、チェックするようにします!
    赤ちゃんの寝床は、大人の敷布団で一緒にという感じですか?
    日中は赤ちゃんとの外出時間はどのくらいでしたか?

    • 2時間前
  • いちご

    いちご

    そうです!めちゃ最近です!行けそうだと思ったので毎月予定立ててます🎶

    大人の敷布団で一緒に寝ました!寝る時は寝返りしない子なのですが、念のためうつ伏せ寝防止で、寝返りできないよう授乳クッションで囲ってました😂

    今回の旅行は初めてということもあり、移動のみで旅館でゆっくり過ごすだけにしました‼️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月、羨ましいです!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

①4ヶ月で初めて行きました!離乳食が始まる前なので楽でした😊
②車で1時間半くらいの温泉です♨️
③私は行ってみたい宿があったらまず「(宿名) 子連れ ブログ」で検索して、子連れで行った方のブログの記事を参考にしています!ママパパならではの視点で書かれているのでオススメです🙆‍♀️ママリで聞いてみるのも生の声が聞けるので良いと思います✨
また、特にねんね期・ハイハイ期はレビューを見て清掃に不安がある宿は避けていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    ③の検索方法、やってみます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

①9ヶ月です
正直もう少し早い時の方がおすすめです💦離乳食あるし、荷物増えるし、じっとしてないので大人のご飯が大変で、、😭
②車で2時間半です
③ウェルカムベビーのお宿なら安全面にも配慮されてて、ローベッドだったりベビーベッドあったり、
お風呂とかも一緒に入れたりするのでおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    やっぱりはいはい前の方がおすすめなんですね… 「もう少し早い」というのは何ヶ月くらいがおすすめですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は8ヶ月ごろから動き出したというかズリバイが始まってじっとできなくなってきたので、、!
    個人的には夜通し寝る+動かない+やたらめったら泣くことのない+ミルクの回数も決まってくる、離乳食のない6ヶ月くらいが良いかなって思います。
    書き忘れましたが、4ヶ月の頃に飛行機の距離での帰省をしてますが、その頃は抱っこ紐で寝てることが多くて楽でしたが、ミルクの回数が多くて大変でした💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食有りの旅行はやはり大変なんですね… 時期、考えます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

①3ヶ月
②隣の県(電車で30分ほど)
③大人が泊まりたいところです!ベビーベッドとオムツポットは貸してもらいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    電車で30分のところにいい旅行先があるのが羨ましいです!
    ちなみに遠出の旅行は、いつ頃行けましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ飛行機には乗ったことがなく💦
    4ヶ月の時は車で3時間の実家帰省
    5ヶ月の時には、新幹線1時間の旅行
    6ヶ月の時には電車+新幹線計3時間の義実家帰省
    みたいな感じで、割と近隣をウロチョロですね🤣(関西住みです)
    旅行!!というより、ホテルステイがメインで、ホテルでディナーやラウンジ、お風呂を楽しんで、お部屋でゴロゴロするのが好きです☺️チェックインより前に少し観光して、帰りも少しどこか寄る、くらいですね。
    今年はディズニーと沖縄行く予定です✈️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月で3時間は可能なんですね!途中休憩を入れたりしましたか?
    6ヶ月くらいに旅行に行けたらと思うのですが、行きたいところは車で2〜3時間かかってしまいます…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中トイレ休憩挟みました!我が子はどこでも寝る子なので、車でも新幹線でも移動中はとにかく寝てました💤

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休憩は一回ですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回です!何回も起こすのも可哀想だったので😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!たしかに…わざわざ起こすのはかわいそうになりますよね。どこでもよく寝てくれるお子さん、いいですね😊

    • 1時間前