※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

次回の検診でNSTを受ける予定ですが、夫の付き添いは可能でしょうか。NSTは時間がかかり、じっとしている必要があります。

次回の検診でNSTやるって言われてるんですが夫も付き添いできる感じですか?

夫が検診来たがるんですが、NSTって時間かかるしじっとしてなきゃダメなんですよね?
付き添いいても問題ないかんじなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

時間かかるし居てもやることないですよ💦

エママリ

30分から40分くらい時間かかりますね。
付き添い来られてもNSTの診察室の外で待ってもらった方がいいかと思います。

ママリ

私のところは4Dエコーと立ち会い以外NGだったので病院によると思います

上手く行けばすぐ終わりますが少し時間かかりました。他の妊婦さんもいれば外でお待ちくださいって言われる可能性あると思います!妊婦の私ですらマジでやることなかったので旦那さんは尚更だと思います!聞いてみてください🥲

はじめてのママリ🔰

大体30分くらい、お腹に機械をつけてじっとしているだけです。
うちの産婦人科のNST室は、リクライニングチェアー1台と機械1台のみしか入らないような個室でした。
付き添い者用の椅子も無ければ、付き添いしている方もいませんでしたね…。
待合室で待っててもらうのが無難かと思います。