※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんが泣き続けており、非常に辛い状況です。旦那は具合が悪く、励ましの言葉を求めています。

生後7か月の赤ちゃんがずっと泣いて寝てくれません。
頭がおかしくなりそうで、発狂しそうになります
旦那は具合悪いようで泣き声は一切聞こえてないようですが、ただ励ましの言葉と応援の言葉をいただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね😭
5分とかだけでも、外に出てお散歩すると外気に触れて気分変わったりするかも?です!もちろん夜道は危ないので無理はせず!!あと車持ってたら、今日だけ!ってことで少しドライブとかもいいかもです🥺
無理せずー😭💦

ママリ🔰

毎日おつかれさまです🥲✨
旦那ってなんで子どもの泣き声聞こえないんでしょうね?うちの旦那は具合が悪くなくても聞こえませんよ😤

泣いてる子どもを泣き止ませようとするのって日本だけ(だけじゃなかったかも)らしいですよね。海外では、おむつもよし、お腹も空いていない、周りが安全だったら泣いていてもベッドなどに寝かせて親はティータイムとかするらしいですよね🥺

って言ってもなかなかそんなことできないのがママですよねーーー😭
私も1人目の時は一緒に泣いていました😭わかりますよ。がんばってるからこそのしんどさですよね😭😭😭

⇧で書いたみたいにおむつ、お腹、安全が大丈夫であれば少しだけ赤ちゃんから離れるのも悪いことではないんじゃないかなって思います。きっとママリさん、いろいろ頑張ってるのに泣き止まないんですよね?もうそれは無理です!だっていろいろ試したのに泣き止まないんですから。赤ちゃんも今は泣いていたい時なんですよね。そりゃ、ずっと一緒にいたらしんどいですよ。ママリさんだってママの前に1人の人間ですからね。

何時間も1人にしておくのは心配だと思うので、とりあえず数分だけでも離れてみてください。

毎日頑張ってて偉いです。ほんとに。パパに言ってもわかってもらえないこともありますよね。ママ同士でいっぱい話しましょ😭大丈夫ですよ、1人じゃないですよ。