※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳過ぎから2歳の子どもがベビーカーで遊ぶおもちゃについて、皆さんはどのようなおもちゃを使っていますか。

一歳過ぎた〜1歳半や〜2歳あたりのベビーカーでの移動の
こどものおもちゃってどんなのにしてますか??
歯固めとかラトルとか持っていってましたが
みなさん何のおもちゃ使われてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

何も持たせていません💦

強いていうなら、絵本は持ち歩くようにはしています!
ただ、渡しても うまくめくれず落として読めないので、待ち時間とかに一緒に読むようなスタンスですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    持たせてないのはあまりぐずらないという感じでしょうか✨
    また、お二人👦🏻👧🏻が長く使えているおもちゃ知りたいです!
    誕生日プレゼント迷っており…🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぐずります〜😭💦
    ぐずるけど、何か近くにあるもの
    「これは◯◯だね!」や、
    歌を歌ってみたりして
    周りから 何か材料もらってます😂

    我が家は、
    王道のつみき、滑り台、ロディ
    が 上の子も1歳から 間も無く3歳になりますが ずっと使ってくれています🥰

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤍
    言葉がわかるようになると少しまた違いますね☺️

    なるほど!いいですね✨
    参考になります!
    このような遊び物とか使ってましたか??プレゼントに迷ってますが🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね✨
    11ヶ月だと どんどん周りにも興味を示し始めるので、教えれば教えるだけ単語も入って 感動します🥹

    色味も可愛いですね✨
    ただ我が家は、他のものの方が興味あったようで、オブジェになっちゃいました😭
    支援センターとか お近くにありますか??
    だいたい どこの支援センターでも見かけるので、お子様が興味示すか 様子見てみるのはいかがでしょう❓🫣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰 

赤ちゃんの頃からベビーカーにおもちゃつけたことありませんが、2歳ごろからはきちんと持てるようになりぬいぐるみを抱えていることもあります!

電車移動のときにはさすがにぐずるので小さめの絵本を持ち歩くようにしています!