※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃんママ
子育て・グッズ

小学校1年生の娘が友達から意地悪されて悩んでいます。担任に相談すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。


誰にも相談できずに一人で悩んでいます。

小学校1年生の娘なのですが、学校で女の子数人から意地悪を言われたりしているようです。

同じ幼稚園の女の子(活発で明るい子)と同じクラスになり仲良くなるのかなと思っていたのですが、仲が悪いみたいで。

娘は思ったことをすぐに言ったり男の子と仲よく遊ぶタイプです。嫌われてしまったのかなと思うと悲しいです。

〇〇ちゃんの近くに座らない方がいいよ!と聞こえるように言ったり遊ぶ仲間にいれてもらえないと寝る前に教えてくれました。

他の子と遊べばいいよって言ったのですが、他になんて言ってあげたらよかったのかわかりません。

今度、担任と面談があるので相談してもいいのか、あまり親が口を出していいのか分からないです。

どうしたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらすぐに先生に相談しな!て言います🥺
そして面談があるのであれば先生にも相談します😊

  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    先生に相談してモンペと思われないか悩んでおりました😭
    自分で先生に言えたらいいのですが😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそう思われないか今まで心配してましたが子どもを守れるのは親だけなので
    「○○ちゃんがこんなふうに言ってたみたいで娘が気にしてました💦気にかけて見ててもらえると助かります💦先生もお忙しいのにすみません💦」と言えばモンペだとは思われないと思います😊

    • 4時間前
  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    伝え方参考になります!!
    面談で話してみます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1年生なら、学校に電話をしてお友達から意地悪なことを言われたと言っていますが、学校ではどうですか?と担任に電話します。

子供本人には、自分の子が嫌われる原因を作っていたなら、それを直すアドバイスをします。
他の子と遊べばは解決にならないと思います💦

うちの子は高学年なのですが、1年生から見てきて、自分が!自分が!の子や、お友達の気持ちを考えずなんでも口に出す子は嫌われていってますね。
(主さんのお子さんがそうと言う訳ではないので誤解しないで下さいね)

とりあえず担任に電話して普段の様子を聞いて、お子さんに嫌われる原因があるのなら、それを直すアドバイスをしてあげて下さい。

まだ1年生です。親が助けてあげれるのも今のうちです。
私も色々電話しましたが、先生から1年生は沢山電話来るので、気にしなくて大丈夫ですよって言われました。

明日の子供達が帰宅したくらいの時間に電話してみては?

  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    嫌われる原因が娘にある気がします😭
    今のうちですよね。とても参考になります!
    先生に普段の様子を聞いてみたいと思います!

    • 4時間前
さあママ

小さいうちに、先生に言った方が良いと思います🙋☀️なんで、そういう意地悪ってあるんでしょうかね😔自分がされたら泣くだろうに🥺