※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の夜の寝かしつけほんとうに寝ないのですがみなさんどうですか?真…

2歳児の夜の寝かしつけほんとうに寝ないのですがみなさんどうですか?真っ暗なベッドに入ってから寝るまで毎日1時間は余裕でかかります。この1時間私はずっと寝たフリをしているので本当に無駄な時間すぎてイライラします。
下の子は上の子よりはやく布団で寝てるので、上の子が騒いで起きたら下の子の寝かしつけもゼロからスタートです。
保育園に行っており14時頃までお昼寝します。
お昼寝は1時間でも2時間でも夜の寝かしつけの時間は変わらないです。昼寝なしの時でもすぐ寝るということはないです。
毎日毎日本当に寝かしつけの時間が苦痛です

コメント

はじめてのママリ🔰

色々試されてると思うので、もうやっとるわ!って内容かもしれませんが…


保育園のお昼寝の時間の時に流れてるディズニーオルゴールを流したら、コテっとさっさと寝るようになりました😂
なんか強制終了させられたおもちゃみたいな感じで、さっきまで騒いでたお子が、音楽流れ始めたら静かになってきて、自ら横になるって感じです😂

保育園様様🙏って思ってます。

ちなみに音楽ないとうちも1時間コースです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの保育園もオルゴール流れます!
    ですが家ではやったことなかったです😳(どこから流れてる⁉️と探しちゃうかなーと思って!)
    明日はオルゴールやってみます!ありがとうございます😭!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育園いってるとしょうがないですよね😅
2歳児だと昼寝必要ない子も多いので💦
末っ子は幼稚園行ってますが
ほぼ昼寝なしです!

・うちも赤ちゃんの時から決まった
オルゴール、
・そもそも絵本など読んで
眠くなってから寝室へ行く
・寝る前に興奮させない
・16時以降はテレビなどみない
など徹底させてるので、
18時前後に寝室へ行き
5歳児は1時間以内
2、3歳児は20分以内
くらいで遅くても19時半までには
必ず全員寝てます😁