

退会ユーザー
私は働いていないのですが、友人は産後3ヶ月だったり、5ヶ月とかで働いてる子がいますよ(^O^)
友人は、産前に働いていた会社で働き始めたので、時間も長いですし、保育園に預けていたので、ミルクにしてましたよ。
ちーさんは、バイトをされてる間は赤ちゃんはどうされるのですか?

ちー
そんな早くから働いてる方
いらっしゃるんですね!!
私は午前だけ働いて
平日は義理のお母さんに見てもらおうかと…
土日は旦那さんに頼もうと思っています(>_<)

sachi4kids
1、2、3人目産んでから
毎回産後二ヶ月から週3程度、
深夜にバイトしてました。
旦那がその間見てました(◍•ᴗ•◍)
行きしなにたっぷり母乳飲ませ
深夜一回は大体起きるので、
日中の搾乳で足らない日は
ミルクにしてもらってました(´°ω°`)
5時間-7時間働いて朝方に帰って、
パンパンに胸張ってるので…
すぐ授乳って感じでした(●´⌓`●)
完母なら日中母乳搾乳して
哺乳瓶に入れて冷蔵庫に入れれば
搾乳後でも24時間くらいは
温めて飲ませられます(❃´◡`❃)
それ以上搾乳する場合は
搾乳して冷凍パック使ったりも出来ます❤️
そのまま保育園決まり次第
日中のフルタイムに切り替えて
働いてきたので、
今回も産後はそうするつもりです(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)✨

ちー
仕事中パンパンに胸張ったら
ミルクでちゃったりしませんでしたか?
なるほど搾乳機ですね!
乳をとっておけば旦那にもこれ飲ませてって言えば安心ですよね(^^)

sachi4kids
帰る頃には物凄いパンパン
なってたんですが、
乳パット変えただけで
帰るまで耐えてました。
日勤の授乳中のママさんは、
休憩中に搾乳してるみたいですよ❤️
なかなか育児休業手当?
だけでは生活厳しいので…
無理しないように、
産後頑張りましょうね٩(๑´꒳`๑٩)
コメント