※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半で発語が少なかったお子さんが、どのくらいで発語が出てきたか教えていただけますか。2歳までに15個の発語が必要と言われ、不安に思っています。

1歳半で発語がゼロ~少なめだったお子さん
どのくらいで発語が出てくるようになりましたか?

うちの子は今3つくらいです。1歳半健診で『発語は出ているので問題ないと思うが念の為2歳まで様子見、2歳までに10~15個発語があれば問題ない』と言われました。
基本「あー、うー」で会話しているので2歳までに15個も発語が出てくるのか不安です💦

コメント

ママリ

2歳半で爆発しました!が、1歳半の時点で2、2歳で10、発達専門医紹介されました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2歳までに増えなければ専門の方に診てもらいたいなと思ってます🥲
    発語爆発できて良かったですね!✨️

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    その方が安心ですね!発語爆発しても最初が遅いと経過観察?みたいで小1まで毎年検査受けてました💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね🥲
    発語があっても次は2語文、3語分…と続いていきますもんね!ハードルが高いです💦

    • 5時間前
myumyu🍉

1歳半で発語ゼロ、1歳10ヶ月頃から「パパ」「ママ」「ワンワン」など単語数個、2歳半前くらいから2語文が出てきて、その後は一気に増えて、多語文で話せるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は比較的遅い傾向だから〜とも言われましたが、心配になって💦
    出始めると一気に増えていく子が多いのですね!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2歳過ぎまで本当数個だけ(15は確実になかったです)でしたが、2歳2ヶ月から単語が一気に増えて2歳3ヶ月には2語文、2歳半になる頃には普通に長い文章で会話が成り立つくらいになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半で長い文章で会話が成立はほんとにすごいです👏✨️

    • 6時間前
ママリ🔰

1人目は一歳半検診で5個で2歳ごろからぼちぼち喋り出すようになりました🥹
3番目は一歳半検診で2個、一歳9ヶ月の今も2個で増える気配がないので様子見中ですが2歳で増えないようであれば児発希望しようかなと思ってます☺️うちは主に「う!う?うぅ⤴︎」で喋ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳頃まで様子見ですよね🥲心配なので早く発語増えて欲しいです…
    「う」のイントネーションで会話してますね!とっても可愛いです♥️

    • 6時間前
りん

1歳半で発語5個、2歳半で10個でした。意思の疎通ができていたので検診引っかからず。3歳の誕生日頃から急にたくさん話し出しました。
2歳半までほぼ、「あ」と「ま」で会話していました💦
今は普通にお話し上手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も大人が言ってる事が理解出来ていて指差しもするので検診では引っかかりませんでした!
    爆発するタイミングが早く来て欲しいです🥺

    • 6時間前