※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方々にお伺いします。父の日のプレゼントはどうされていますか?あげている方もいらっしゃるでしょうか。

専業主婦の皆さんに質問です。
父の日(夫)のプレゼントってどうしてますか?
そもそもあげてますか?
息子が「どうぞ」ができるようになったので何かしたいなぁと思いつつ、働いてない身なのでめちゃくちゃ悩んでます😂

コメント

ママリ

あげてないです!
自分の父親でもないし、私も旦那の母親ではないので何かをあげたりしたことないです。
子供が幼稚園に行くようになってプレゼント作ってきてくれるのでそれくらいです💡

はじめてのママリ🔰

手紙とかにしてますよー

ママリ

私からはあげてないです。

そもそも夫って自分の父じゃないし
働いてたとしてもあげないと思います😂

はじめてのママリ🔰

夫はそう言うことにお金を使うことに全く文句がないタイプなので好きなようにやってます😊
子供の絵ってその時にしかない可愛さがあるので、子供が描いた夫の絵をユニクロでTシャツにしたりして子供からプレゼントさせてます🎵
あとはビールのラベルの絵が描けるのがあったので子供に夫の顔描かせたり!
リモートワークなので今年はサーモスのコップに子供の絵をプリントするサービスがあったのでそれをプレゼント予定です!

ママ

食べ物かお酒を夫の稼いだお金からプレゼントしています笑
気持ちの問題かなと思うので、お子さんの手形にいつもありがとうとコメント書いたお手紙など一緒に制作しても良さそうです😊
父の日は黄色いバラみたいなので、お子さんとちぎり絵を作ったり…

ままくらげ

幼稚園に入るまでは「父の日はこういう事をするんだよ」と言う意味で一緒にプレゼントを選んで渡してました☺️

ハンカチなどを子供に選んでもらい、お金を持っていない子供に代わり私が支払いました。
働いてた頃の貯金やお小遣いから出してます。
幼稚園に入ってからは作ってくれるので私はノータッチです🤭

ママリ

手形のプラバンとか小さい頃は作ってあげてましたねー!!
大きくなってからも子どもだけではなんともならないこともあるので一緒にケーキ作ったりとか色々してますよ!

はじめてのママリ🔰


皆さんたくさんのコメントありがとうございました😊
自分のできる範囲でちょっとやってみようと思います🙌

ohana

子供が夫宛にお手紙書いて渡してます😌
あとはケーキ買ったりですかね🤔