
生後2ヶ月になる女の子がいます。今後の人生設計で、ひとりっ子か2人(授…
生後2ヶ月になる女の子がいます。
今後の人生設計で、ひとりっ子か2人
(授かりものというのは分かっています)
迷っています。
金銭的にひとりっ子なら余裕、
2人でギリギリ(多分)かなと思っています。
私自身3人兄妹で我慢してきた部分(金銭的に)がたくさんあるので、ひとりっ子でやりたいことをたくさんやらせてあげたい気持ちがあります。
ですが、きょうだいがいることで学ぶことや将来支えあったりプラス部分もたくさんあると思います。
ひとりっ子のメリット、
きょうだいのメリット、
教えていただきたいです。
- みやび

はじめてのママリ🔰
私自身も一人っ子、子どもも一人っ子予定です。
やはり習い事などたくさんさせてもらえたのは大きいです。
親が歳を取っても、相続などできょうだいと揉めることはないですし。一人っ子の時点で親も当然将来のことは考えているので、子どもに頼ろうとかもないです。
過保護過干渉でしたが、老後こちらのことは気にしなくていいとは言われていたので、おかげで程よい距離感で付き合えています。
私が子どもの頃は、きょうだい欲しいと思ったことはあります。羨ましかったです。でも、自分の環境しか知らないので比べられないしどちらがいい、ということは言えないです。
コメント