※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とパートのことで質問させてください。今専業主婦で11月生まれの1…

幼稚園とパートのことで質問させてください。

今専業主婦で11月生まれの1歳半の子を育ててます。
幼稚園に通うようになったらパートをしたいと思ってます。

幼稚園無償化は3歳からですよね?そうすると年少さんから無償化の対象ですか?
プレは実費であってますか😣?

プレで預けて多少でも働くのと、無償化になってから働きにでるのどっちがいいでしょうか……

コメント

ママリ

プレだと実費が多いと思います。
年少々・満三歳入園をやってる幼稚園なら、三歳になったら無償です(誕生月から・誕生日から・誕生日翌日から・翌月からなど自治体で異なる模様)

はじめてのママリ🔰

プレが有料かどうかは園によります💦
うち公立幼稚園で、プレは本格的に週〇回とかじゃなくて
月に2.3回程度あるだけなので無料です!
それに行かなくても大丈夫で、自由参加です!

近くの私立幼稚園は年少1年前4月からプレに週1、2回通わないと入園できません😭
そのプレの段階でどういう子かを先生がみて年少のクラスが決まるらしいです!

無償化といっても結局公立幼稚園で月8000円ほど取られていて、
友達の子がいってる幼稚園は月2万弱かかると言ってました😨

ママリ🔰

3歳のお誕生日から無償化ですよ☺️無償化といっても幼稚園によっては結局2万円弱かかりますが💦

今は実費で2歳のプレに行ってますが、給食食べて4時間ほどで帰ってきてしまうので、この間に働くのは条件的に難しいです…😓

あづ

プレは実費、満3歳クラスは無償化です❣️
うちは公立なので0円ですが、私立なら手出しがあるところもあります😅

プレでも年少でも、働ける時からでいいと思いますよ😌
うちの子の園は年少の後半くらいから働くお母さん増えてきます。

行事があったり、長期休暇前後は午前保育になったり。
ガッツリ働いて預かり保育使わないとなかなか難しくて、私も未だ働けずにいます
9時から13時くらいは1番需要がない時間帯なので、、😵