
明日からの離乳食の時間について悩んでいます。案①は18時にお風呂、18時半に離乳食とミルク、19時半に就寝。案②は17時半に離乳食、18時半にお風呂、19時にミルク、19時半に就寝です。どちらが良いでしょうか。また、案②で離乳食とミルクを分けることは良くないでしょうか。
明日から2回食予定ですが、2回目の離乳食の時間に悩んでいます
今は18時半お風呂→19時ミルク→19時半就寝です
案①
18時お風呂→18時半離乳食&ミルク→19時半就寝
案②
17時半離乳食→18時半お風呂→19時ミルク→19時半就寝
どちらの方がいいですか?😣
案②の離乳食と離乳食後のミルクを分けるのはあまりよくないですか?
3回食になったときにスケジュールを変えたくないのでこの2パターンのどちらかで考えています
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ゆき
時間帯は違いますが②にしてました。
食事で服や身体が汚れたり食事後にうんちをすることがあるので、離乳食の後にお風呂に入れたいです。
逆に食事の後にミルクだと食事の後は必ずミルクというルーティンが出来てしまって卒ミが大変だと私は思いました。食事とミルクを分けたおかげなのかは分かりませんが、1歳になる前にスムーズに卒ミができました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしもお風呂はいったあとに汚れてまた着替えるのとかが嫌だなぁと思っていたので、②で試してみようと思います!