※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

両親の仲が子供の成長に影響するかについての考えをお聞きしたいです。

両親の仲の良さが子供の成長に影響していると思いますか?

例えば母親が父親の悪口ばかり、煙たがっていると子供も父親に同じような態度を取る。父親が母親を大切にしないと子供も母親に歯向かう。

反対に、両親お互いが尊敬し合い感謝の気持ちを言い合っている姿を見ると子どもも同じように育つ、など。

コメント

ママリん

影響すると思います。
「父親にはこういう態度で接していいんだ」と思うので同じような言動になると思いますし、子供が成長して将来家庭を持った時にも子の家族像に多少なりとも影響すると思います。

はじめてのママリ🔰

思います😣
私の両親は不仲でお互い感謝しているところを見たことがなく…。
母親は家事をして当たり前、という態度を父親が取っていて、褒めることはないけどけなすことはあったので、私も一人暮らしするまではそれが普通なんだと思ってしまって全然母親に感謝できてませんでした😭
でも私の姉は両親のことすごく大好きだし反抗期もなかったので、子によるのかもしれません🤔