※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヒル
雑談・つぶやき

次女が時計を見て時間を正確に言ったことに驚いています。教えていないのにどうやって覚えたのか不思議です。

ザ、2番目!の瞬間を目の当たりにした🙄


次女「あ、後5分で9時か。」

と壁掛けのアナログ時計を見てポツリと呟き、お茶を一口飲んで寝室に消えてった。

時計の読み方教えてないけど…?
8時55分だったから合ってるわ…🤪
どうやって…読み方を知ったの…?🤪
私も旦那も…教えてない…
長女が教えたのか…?いやそんな事しそうにない…

2番目ってマジで勝手に学んでいきますね…
良いことも悪いことも😂

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!それが2番目ですよね👏
下の子は上の子のしてる事見てたくさん学んでますね☺️
我が家はゲームの影響もありますが、ゲーム時間をタイマーでは計っていたら時計の読み方から何分後は何時まで年中で勝手に覚えてしまいびっくりです😳
上の子は年長の時に一生懸命教えましたよ😂
今も小学生が音読していると、園児も音読を始めます🤣すごいな下の子は👏