
子どもが約束を忘れた場合、皆さんは守りますか?お風呂の後にシールを渡す約束をしたが、子どもは忘れていました。食べ物で釣ることもありますが、どうすべきでしょうか。
子どもとの約束って本人が忘れていたとしても守りますか?
たとえば今日ですが…お風呂に入る前にイヤイヤになり説得していましたが、お風呂入ったらちいかわのシールあげるから!と言ったらスンッとなってお風呂に向かってくれて😅
しかし予想通り、上がった頃にはシールのことは覚えていませんでした。
シールくらいいっか…と思ってますが皆さんこういうときどうなんだろうと🙄場合によるかな?
たまに目的地に向かうときなどに食べ物で釣ることもあるので(ドーナツ買いに行こうとか)、食べ物なら後から思い出すかも?😅
言ってたんと違う!ってなったら申し訳ないからなるべく言った通りにしてますが😂
ちなみに我が子は2歳半です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 2歳8ヶ月)

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
忘れてるならそのままスルーです笑

はじめてのママリ
2歳半なら本人が忘れてたら忘れてたふりします😂
さすがに年長さんくらいになると
騙しがきかないので
ちゃんと守ります😂😂

はじめてのママリ🔰
約束は守るものと教えたいのでいいますね
今回なら忘れてそうでも はい約束のシール!!って渡します
そのとき忘れてたとしてもあとで思い出されるときもあるしそのときママ約束守ってくれてないって思われたくないし 自分も相手が忘れてたらほっといていいやってなってほしくないので💦
なので約束は守れることだけ約束してます
旦那がテキトーにはぐらかしたりするタイプで約束守らなかったりしてたからか現在パパのいうことはあまりききません
約束もパパとはあまり守りません😅
コメント