
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています。今まで育てやすい子だと思っ…
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています。
今まで育てやすい子だと思っていましたが、3ヶ月に入ってから機嫌が悪いと抱っこを嫌がり(反り返り、足つっぱり)、機嫌がよくても気に食わないことがあると同じようなことをします。
奇声をあげたり、いきなり火がついたように泣くことも増えました。機嫌がいい時はニコニコしているので、どこか痛いとかは無さそうです。
ミルクも飲みムラがひどく、1日トータル量500mlしか飲まないこともあります。
これは普通のことなのか、どこかおかしいのかわかりません。病院に行った方がいいのでしょうか?
- ゆん(生後3ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
そのくらいから泣き声も大きくなりましたし、抱っこしていても動いて動いて大変になった気がします😂

ママリ
いわゆる魔の3ヶ月っていうやつだと思います。
3ヶ月頃からそうなる子が多いらしく、うちの子たちもそうでした。
-
ゆん
お返事ありがとうございます♪
何ヶ月くらいで落ち着きましたか?- 2時間前
ゆん
お返事ありがとうございます。
同じ方がいてよかったです!本当に泣き声も大きいし、無駄にバタバタしてます笑