
義実家が嫌いな二児の母です。性格や価値観が合わず、定期的に会うことが苦痛です。2人目出産後、さらに嫌悪感が増しました。義実家は遠方で、会いに来ることもなく、子どもも人見知りです。夫の運転も心配で、行きたくありませんが、孫としての義務を感じています。義実家を嫌う方は、どのように距離を取っているのでしょうか。
義実家が嫌いな人、どうしてるか教えてください💁♀️
義実家が大嫌いな二児の母です。
性格的なこと、価値観などが本当に合わずだったのですが
一応嫁だしということで、定期的に会いに行ったり
母の日、父の日はかかせずにしていました。
ただ、2人目妊娠出産してから色々あり義実家が余計に
嫌いになりました😇
※去年の9月ごろから入院もあり、
私は会いに行っていません。
義実家は車で片道2-3時間かかる県外です。
向こうがこちらに会いに来る
こともないので、別に孫にも会いたくないのかなー
と言う感じです。会いたかったら自分たちから来るだろ?
と思っているのですが違うんですかねー😅
2歳も息子も義両親、義姉妹が好きじゃなく
完全人見知りで逃げ回ります😅
それがまた向こうからしたら可愛いくないようで、
『可愛いげないなー、嫌われるぞー笑』とか言われます。
なので息子を連れて行くのも可哀想だったりします。
(お小遣いくれるわけでも、遊んでくれるわけでもなく、
義実家でだらだらいるだけです)
でも一応旦那の子でもあるし、孫でもあるから
会いにいくべきなのかなーとか考えていますが
私は全く行きたくありません🖐️🖐️
でも、旦那は運転集中力きれると信号無視を
無意識にしてしまったり、注意力がなくなるため
そんな旦那と息子だけを連れて行かせるのも怖いです😱
前もそれで一度、物損事故起こしてるのなおさらです。
でも私は会いたくない、、、、
でも息子の命を考えるとついていくべき、、と
葛藤しています。
1番はいきたくない!!!!
義実家嫌いな方、どのように距離とられてますか?
やはり、最低限のことはしていますか?(´・ω・`)
- みこ(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
義実家が嫌いなことと
旦那が注意散漫なとこ
全くおなじです😌
可愛げないとか言ってくる時点で
別に会いに行かくてもいいとおもいます!
でも旦那さんが連れて行きたいなら止めれないので難しいですよね‥
うちも前までは月に2.3回会ってましたが、あまりにも金に汚い義母なので
会うのは半年に1回とかになりました。
正月、法事は行くって感じです!

くろねこ🐈⬛
まず旦那さんの運転、怖すぎます…たまたま対人じゃないだけで……😵😵😵😵
私も嫌いですが絶対に行かなきゃならぬこととかは行くようにしてます…けど自分から行こっか~とかはなくて旦那にいこーとか言われてもめっちゃくちゃ嫌々行ってます😯
-
みこ
コメントありがとうございます!✨
本当に怖いですよね😭この前も私が乗っている時に同じようなことがあったのでもう本当に運転してくれるな!!とおもいます💦
やはり旦那さんが行こうと言うと行くしかないですよね😭💦
多分義実家も私が嫌っているのを薄々気づいてるっぽいので(夫がいらんことを言うたため)、余計あいずらいのもありますが、、、。最低限のお付き合い頑張ろうと思います😭- 5月25日

はじめてのママリ🔰
そんな離れた距離でそんな関係性なら、正月顔出す程度でいいんじゃないですかね笑
贈り物は郵送で!
携帯使える義両親なら、季節の行事ぐらいの時に子供たちの写真だけ送るとか。
うちは車で10分の距離ですが、いつも何かと理由つけて断りまくってます🤣めんどくさい笑
こちらもお願いしないし、老後の面倒見る気もないので、今のうちから一線引いてます!
-
みこ
義実家は変な価値観で郵送はいや!って感じで、、、一度郵送でお土産を送ったら受け取らずにこちらに返送になりました😭そういうのもあって郵送はできずなんです。
最低限の付き合いと、写真などは送るようにします!
うちも老後の面倒は100見る気ないし、関わりたくない!!!が本音なので一線引いて接して行こうと思います。- 5月25日

りんごママ🍎
わたしも義両親大嫌いです!!!
なのでお気持ち分かります!!
付き合ってた頃や娘が生まれてすぐくらいまでは、一応義理として母の日や誕生日など渡しに行っていたし、何より旦那的に娘を見せに行きたいという人だったので、2〜3ヶ月に1回くらいのペースで会いに行っていました。(車で1時間半くらいの距離です🚗)
ですが、プレゼントなど渡しても基本反応薄いし、娘を見せに行ったところで可愛がる感じでもないですし、そもそもわたしが毛嫌いしているから会いたくないので、もうここ1〜2年くらいは義両親のことで旦那としょっちゅう喧嘩をしていました💧
義両親は、常識外れの自分勝手な人達なので、よく振り回させています。困った時だけ旦那のことを頼ってくるわりには、旦那の言い分や話は全く聞かないという最低な親なんです。
色んなことが相まって、もう本当に会う必要もないし、そんな親なのにわざわざ娘を見せに行く必要あるか?と散々喧嘩した結果、流石に旦那も折れてくれました。(本気の離婚危機になるくらいの喧嘩です)
なので、去年あたりくらいからもうこちらから連絡もしないですし、用事がない限りは会いに行っていません!
-
みこ
コメントありがとうございます😊
わーわー。まさにうちと同じです😭!
プレゼントしても文句を言われたり、
外食を一緒にしても、ご飯に文句いったり、もう本当に嫌で仕方ありません💦
旦那にも私はもう無理だから会いたくない!と伝えては、喧嘩する感じです💦自分の親を悪く言われるのは嫌だし、結婚したんだから大切にしてほしいとか言われます😭お前もうちの親大切にしてないやろが!!と言い返し、毎回喧嘩です。
まだまだダンナは折れてくれないので、これからも戦おうと思います😭- 5月25日
-
りんごママ🍎
旦那の理解があるかないかも、こっちの精神的へのダメージは違いますよね💧
うちの旦那も、最初は「自分の親のこと悪く言われたら嫌な思いするだろ?どんな親だろうと、俺にとっては育てて貰った大事な親なんだよ。」と言い張っていましたが、ここ最近の義両親の言動があまりにも酷いので、流石に旦那も痛感したようです💧
戦い頑張ってください😭そして、義両親との付き合い頑張っていきましょう😭👍- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちは近いけど義実家には全然行ってなくて向こうからうちに来ますが殆ど家にあげてなくて、たまに家にあがった時はだらだらしだして後半は携帯いじったりするので早く帰れって思ってます笑
家にあげず会うのも断りと徐々に距離おいたのと義母ブロックしたらかなり連絡取る事もくる事も減りました。
母の日とか誕生日とかは最初から何もしてないです。
みこさんの状況なら基本行かない、でも旦那がどうしても連れて行くって時は怖いのでついて行くかもです。
けど距離あるし行くにしても年一とかでいいんじゃって思ったり🤣
旦那様だけで連れて行くのは事故も怖いし不安ですよね。
-
みこ
コメントありがとうございます!
だらだら携帯いじったりしにくるなら、早く帰れよ!!くるなよ!って感じですね。笑
やはり一線おいて、徐々にFOして行こうと思います😭本当に無理すぎて、拒絶です🫷
旦那がどうしても、、という時にだけついていこうとおもいます、、。
年1、、それが私も許せる範囲ですね!- 5月25日
みこ
コメントありがとうございます😊!
共感いただけて嬉しいです🥹!
私もできるのであれば、正月、法事だけの必要最低限にしたいのが本音です。
旦那も私が義実家を嫌っているのが気に食わないから、毎回このことで喧嘩です。笑
やはり、嫌なものは嫌なので正直に伝えて行こうと思います😭