※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

シングルマザーで元夫も親も、誰も頼る人がいなくてご自身が癌になって…

シングルマザーで元夫も親も、誰も頼る人がいなくてご自身が癌になってしまった方いますか?
その時子供をどうしたか教えてほしいです。
あともし専門知識のある看護師さんやご自身や周りで大腸がんの経験がある方いたらコメントいただきたいです。
私は元々ストレスを感じやすく、心配性で神経使う性格でもうかれこれ3年くらい胃腸が弱く、2年ほど前に大腸カメラをし、1年前に胃カメラをしました。
その際、逆流性食道炎と胃炎と言われ大腸は異常ありませんでした。
4日前の朝、突然腹痛を起こして下痢をし、胃痛、ムカムカ、ゲップ、おならが頻繁だったので病院へ行くとガスがパンパンに溜まってるのと舌が白いから胃が荒れてるねと言われストレスがあるか聞かれて、たくさんありますと言うと過敏性腸症候群と診断されたくさんの薬を出されました。
先生は3日くらい飲めば良くなると言っていたのに、今日で4日目ですが一向に良くなりません。
突然お腹がギュルギュル言って痛くなりトイレに駆け込むと下痢です。
こんなに下痢が続くのは初めてで、それ以外も腰の痛みや胃痛、おならも異常に臭うし大腸がんを疑ってます。
祖母も大腸がんで亡くなってるので可能性高いです。
過敏性腸症候群じゃなくて大腸がんのような気がして仕方ありません。本当に過敏性腸症候群だったらいいのですが。
今度検査しようと思ってますが、シングルマザーで私が入院中とか子供どうしようと心配してます。
小学生と年中です。

コメント

ゆっち

自治体の制度、使いましょう!!泊まりで預けられる制度ありますよ!
福祉課や子ども課などに相談してみては??

はじめてのママリ🔰

2年でガン化することはないみたいですよ
2年前ポリープありましたか?なかったら2年で癌っていうのは考えにくいです。
癌だったとしても余命宣告されるほどの癌になってることもほぼほぼないです。

知り合いが最近癌発覚しましたが70代の方で過去に一度もがん検診したことなくて初めての大腸カメラで癌発覚してましたが切除手術で寛解しました。
それくらいのレベルです。

あおちゃん

大腸がんだと大きさや場所にもよりますが、便秘と下痢を繰り返したり細い便や血便があります。
大腸がんは食生活が関係していることが多く遺伝性はあまり多くはないです。
どちらかと言うと過敏性腸症候群のほうが症状としては納得できるかなという印象ですが調べてみるにこしたことはないですね。
薬は一週間くらいは飲まないと効かないかなぁと。

もし手術が必要とのことで入院するのであれば、お子様については児童相談所での一時預かりやファミサポ(自治体によっては宿泊NG)を利用する形なのかなと思います。一度問い合わせてみては?

はじめてのママリ🔰

夫が6年前に大腸がんのステージ3b(リンパに転移あり)告知されましたが、その頃の自覚症状と言えば血便(黒い血が便に混じってる)だけでした。
告知されてすぐに急激な体重減少と、そう言えば、、くらいのレベルの腹部膨満感がありました。
摘出手術と抗がん剤治療により、5年経って寛解し今は元気に生きてます!入院は手術の時のみで、抗がん剤治療も通院でした。

症状的には大腸がんぽくはなさそうですが、、そうだとしたらすぐに見つかると思うので、検査してみると良いと思います😊