
4歳の息子のスマホゲーム禁止について、厳しすぎるか悩んでいます。ゲームをやめたことで息子の怒りが減った一方、好きなことを制限するのは良くないのかと考えています。4歳にはもっと適した遊びをさせるべきでしょうか。
どこまで制限をかけるべきか。
4歳の息子がいます。
最近スマホアプリ内のゲームにハマっています。
旦那がやらせたのがきっかけでハマってしまって、
私はやらせたくないのでアプリは入れてないのですが、
旦那の携帯を貸して貸してと言ってゲームをよくしてます。
最近息子が公園で大きな声で泣いたり怒ったりすることがあり、そんなんだと今度からゲームなしだよと伝えるも
次の日にはまた怒ってたりを繰り返したので、
こちらもストレスが溜まり、もうスマホゲーム禁止だからね!って伝えてゲームのアプリを全て消してもらいました。
本人も何度も怒られてるからもうスマホゲームはできないって理解したためもうやりたいとは言ってきません。
スマホゲーム禁止、これは厳しすぎでしょうか?
好きなことをやらせてあげないのはダメなのかなと思ったり、、いわゆる毒親なのかと思ったり。
ですが、ゲームやめてから息子の怒る頻度は減りました。
スイッチはやって良いと伝えているのでたまにSwitchはやってますがどちらかというとスマホゲームのほうが好きそうです。
もっと大きくなったらやっても良いとは思いますが4歳にはもっと4歳らしい遊びをして欲しいと思うのは親のエゴなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

✩sea✩
私は、それくらいの年齢なら、ゲーム関係は親が制限かけていいと思っています!
しかも、はじめてのママリさんは、Switchはやっていいよ、と全てを禁止しているわけではないので、毒親には感じません。
ゲームは娯楽でやるものですし、別に今やらなくても将来困るわけではないですから、今は親が制限していいと思います。
我が家も、ゲームのことに関しては、中2息子の事で色々悩んで試行錯誤です💦
うちの息子は中途半端な強さで、大人の方とやるようになってるのですが、勉強よりゲームがやりたい!で困っています…
でも、あまり制限せず、ですが、周りの大人の方からは、「今はちゃんと勉強やりな!」と息子も言われているのに、「将来、ゲームで食べていきたいから、今からゲームたくさんやる!」と言うので、本当にどうにかして勉強やらせなきゃ…と思っているところです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
中学生だとまた小さい時期と別で難しい問題なんですね🥺
うちの子もハマるととことんやってるタイプでスマホゲームも休みの日は朝からやりたい放題って感じだったので
もっと大きくなってから同じ問題を抱えそうです😓