
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで見た子だとやっぱりその傾向はありましたね🤔うちは過集中かと思うシーンがあったとしてもそれだけで発達相談をとはなかなかならないです。そのほかにも気になることがある場合などは別ですが
はじめてのママリ🔰
今まで見た子だとやっぱりその傾向はありましたね🤔うちは過集中かと思うシーンがあったとしてもそれだけで発達相談をとはなかなかならないです。そのほかにも気になることがある場合などは別ですが
「保育園」に関する質問
子どもがパパっ子のご家庭のママさんにお聞きしたいです。 寂しくてメンタル崩壊したことありますか? 娘がすごくパパっ子です。 普段、保育園の送迎やご飯、お風呂など私の方がしているにも関わらず、パパっ子です。 …
旦那の転勤が不安です... 岡山県に住んでいますが、今年秋か来年4月に東京へ2年間出向になりそうと言われました。 現在宿舎に住んでおり、子供は1歳7ヶ月です。 私は専業主婦で来年4月から子供を保育園に入れようと計画…
建物間口4.5メートルの家🏠 契約前からマイホームブルーになりそうです。笑 暇な方いればお話聞いてください😭 現在、分譲マンション14階の3LDKに住んでいます。 南西角住宅で目の前には他の大きなマンション等はなく、空…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます😭
他にも気になることっていうのはどんなことですか? 話しにくければ無視していただいて構いません👌🏻
はじめてのママリ🔰
集団生活についていけない場合は発達相談をおススメすることもあります。加配をつけてもらわないといけないので💦例えば部屋を移動するときに一人だけ保育室に残るとなると担任一人では対応出来ないですし💦
ままり
確かにそうですよね💦
そういうところが他にも気になるところになるんですね! ありがとうございます😊