
コメント

はじめてのままり
目やにがあるのであれば結膜炎ですかね 。
はじめてのままり
目やにがあるのであれば結膜炎ですかね 。
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月の赤ちゃんに毎日大声で怒鳴ってしまいます。 飲まない、寝ない、夜も30分おきに起きるの育てにくさマックスの子です。 心療内科でいくつか薬処方されましたが夜泣きのイライラが抑えられず、かなり大声で怒鳴…
3人こどもがいますが、今度、小1の一番上の娘と2人で、都内までお泊りに行きます。 真ん中は年長さん、一番下は生後9ヶ月です。 夫は普段から育児をがんばってくれていて、離乳食は作りこそしないものの、離乳食をあげ…
生後9ヶ月の息子がいます。 夜の寝かしつけがほんっとに大変です。。 まっっじでねません!!! おっぱい大好きで限界が来ればおっパイ吸いながら寝ますが抱っこして寝ても置いたらギャン泣き、永遠にハイハイし続ける。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
アデノウイルスだったら熱が出ると思うので結膜炎の方が可能性としては高いです 。
はじめてのママリ🔰
結膜炎で下痢になるのでしょうか😭先程寝ながらも下痢してしまいました…
はじめてのままり
鼻風邪+結膜炎になっているんだと思いますよ🙂↕️
はじめてのままり
生後9ヶ月前後の時 理由も原因もなく下痢や軟便が続いた時 下の子もありました 。