※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の名付けについて質問です!🌸画数も良い名前を考えたのですが、同…

女の子の名付けについて質問です!🌸
画数も良い名前を考えたのですが、同じ時期に出産予定の幼少期からの友人(産まれる子供ではなく本人)の
あだ名と母音が似ているのは気にしすぎでしょうか?

私も共通の友人も普段本人を呼び捨てにしています。
出産後もたくさん交流する予定です!
母が友人を幼少期のあだ名で呼んでいるのを見て会話が
少し紛らわしいかも?と頭によぎりました😅

友人が「はるか」ちゃんで普段は「はるか」と呼び捨て、
あだ名が「はる」ちゃんだとすると、私の子は「なる」ちゃんといった感じです!
漢字は違っています😌子供は「なる」と呼び捨てする予定です

コメント

きき

全く同じでないなら、大丈夫だと思います!

  • きき

    きき

    友達は自分のあだ名と同じになる名前を子どもにつけてて、一緒にいると紛らわしすぎて笑えます🤣

    例 母親 はるか
      息子 はるお
      あだ名が二人ともはるちゃん

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💖親子は紛らわしいですね🤭このまま検討します!

    • 6時間前
ままり

あだ名を変えれば気にならないかなと思います。

例でいくと
「はるちゃん」
なるちゃんではなく「なーちゃん」
みたいな感じで産まれたときから呼んでいれば気にならなそうかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💖それも考えていました!☺️母にも伝えてみます!

    • 6時間前