
コメント

はじめてのママリ
グレーなので白にはならないです。
成長スピードも環境によって変わります。
限りなく白に近いグレー、
もしくは黒に近いグレーですかね🤔
IQはどのくらいですか?

エヌ
こればっかりは経過をみないと分からないと思います。
私も昔聞いたことありますが、知的障害を伴ってるかは成長をみてみないと分からないと言われました。
例えば今の年齢、なおかつ自閉スペクトラムだとまだ言葉の習得が完璧とは言えないですよね。
だから今の発達検査でも、自閉スペクトラムによる言葉の理解の遅れによって解けてない問題もあるかもせれません。そうすると、低年齢では低く出て、学年上がり、言葉の理解がすすむと数値があがることもあります。
IQは白黒つくものでもないので、グレーの境界域にいる場合もあります。でも成長が遅ければ健常児の成長スピードから離されて年齢から比べてどんどん低い数値になる場合もあるでしょうし、逆もあります。
息子の場合は
2歳83
3歳86
4歳91
5歳94
6歳107
こんな感じです。
-
まめきち
細かくありがとうございます🙇
成長をみてみないと分からない、と確かに以前先生がおっしゃってました💦
なるほど。
たしかに言葉は今の段階では完璧ではないですよね。
来年小学生なので、そこでまた数値が上がる可能性もあるのですね🤔
エヌさんの息子さんは毎年検査を受けられているのですね!
私のところもそうできたらいいのですが、なかなか毎年は難しそうで💦
数値も教えてくださり、ありがとうございます🙇✨- 3時間前
-
エヌ
DQは毎年受けさせてもらえたので、データが毎年ある感じです。
私の息子も小1からはウィスクⅤでIQになり、2、3年は空けないといけないので、次受けるのは先になりそうです💦
毎年だと嬉しいですよね〜なんか期待と不安と色々気になりますよね- 1時間前
まめきち
ありがとうございます🙇
そうなのですね!
今用事が手元にないのではっきり覚えていないのですが、たしか78ほどだったかと思います。
息子は項目によって高いものと低いものの差が大きかったです。
教えていただきありがとうございます!😊✨
はじめてのママリ
こちらこそ教えていただきありがとうございます。
次男がwiscで5歳の時はIQ74、
8歳の時はIQ85でした。
5歳は言語理解がほかの数値に比べてかなり低かったので平均値も低く出ました。8歳での検査は言語理解の数値が上がったので平均値も上がりました。
ほかの方がおっしゃるように、言語理解が増えれば数値がグンとあがるかもしれませんね😊
ただ、数値は上がっても本人の特性は治るようなものではなく、濃淡が変わると思って頂いた方がいいかもしれません🙌