
幼稚園に通う子どもの心境について相談しています。登園時に泣くことがある一方、園では楽しんでいる様子も見られます。幼稚園がない日には機嫌が悪くなることが多く、家が嫌ではないようですが、外出よりも家にいたい様子です。同じような経験をした方がいるか知りたいです。
どういう心境でしょうか?😂
満3から幼稚園に行き出して、8ヶ月ほど経ちます。
毎朝登園渋りがあって大泣きの日もまだまだありますが、園ではお友達の名前を覚えて帰ってきたり、活動の話をよくするので楽しめているのかなと思います。
幼稚園から帰ってきたら機嫌が良く、大好きなトミカで1人で喋りながら遊んでいます。
幼稚園がない日(長期休暇、風邪で連日休む)が続くと、朝から晩まで機嫌が悪いんですが、どういう心境なんだろうかと疑問です💦
月〜金まで幼稚園に行った後の土日は機嫌が良いです。
春休み中はあちこち遊びに行きましたが、
ごはんの時間、風呂、寝る時も何から何まで機嫌が悪くて大荒れでした。
かといって幼稚園に行きたいわけではないみたいで、
幼稚園休みだよっていうと大喜びしています。
家がイヤなのか?と思っても、お家がいいと言いますし、もっと小さい頃からあちこち出かけるより家にいたい派だと思います。
まとまりのない文ですみません。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

ぽむ
もしかすると娘と似ているかもしれません😮💨満足に過ごせた日は帰宅後穏やかでいられるんじゃないかと専門の方に言われました😣
それでもやはり、疲れた、眠い、お腹すいたとなると大荒れ…休みの日は外に出たいようで連れていってもほとんど満足せず(←平日の疲れもあり?)基本平日も休日も荒れてることが多いです💦平日だけでも穏やかに過ごせることが羨ましいです🥲
コメント