
コメント

ゆい
いまは受験資格の要件ないはずなので勉強さえすれば取れますよ!😊
ただ管理者要件といって1人で資格持ちとして立てるようになるには働いた時間が必要になってくるので、働くつもりがあるのであれば今からドラッグストアで働き出すのも良いと思います🙆♀️(基本的に時給も変わるはずです)
ゆい
いまは受験資格の要件ないはずなので勉強さえすれば取れますよ!😊
ただ管理者要件といって1人で資格持ちとして立てるようになるには働いた時間が必要になってくるので、働くつもりがあるのであれば今からドラッグストアで働き出すのも良いと思います🙆♀️(基本的に時給も変わるはずです)
「資格」に関する質問
正規で働き続けるか非正規になるか 悩んでいます 30代前半同い年夫婦です。今年2歳の息子がいます。 具体的には伏せますがわたしも旦那も資格持ちの専門職ですが、悲しいかな薄給な職種です。 月給はわたしは手取り25~…
夕方にも質問させていただいたのですがもういちど、、 ネイルをしたのですが、人差し指だけ気に入りません、、。というよりミスがすごくて見ていられません、 一本だけネイルしてくれるとこってあるのでしょうか?💦 ネイ…
アパレルから訳あって金融関係に転職しました。 いきなり資格をとってくださいと言われたのですが、 証券外務員試験一種って、、、 畑違いすぎて、、、 持ってる方どのように勉強されましたか??
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ドラッグストアで働きたいですがなかなか今は難しいので勉強しようかなと思ってました✨
ゆい
そうなんですね!☺️資格持ちor資格取得予定なら受かりやすいとも思いますし今のうちに取っておくの良いと思います!🙆♀️
受験が1年に1回しかないので、今からだと来年の秋くらい?の試験とかになると思います!🥹
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!そして年1回しか受験がないのですね!
挑戦してみようかなと思います!