
コメント

ままり
出産予定日が1月3日だったので、年末年始には予約は入れられなかったので年末休みにはいる前で、赤ちゃんの成長みつつ、夫の仕事の都合考えて、平日で、いつも診てくださる先生がいる日で、予約空いてる日⋯という感じで決めました。
誕生日になる日付という意識はなかったです。実際、12月26日計画日でしたが生まれたのは1月1日でした。

ママリ
その日に生まれなかったりする可能性もありますからね。
私は内診して決まりましたー!
計画無痛の人は大体がそうだ思うんですけど、ねこさんの病院は違うんですか?☺️
-
ねこ🐈
ご回答ありがとうございます*
赤ちゃんの様子にもよりますが、9ヶ月に入った辺りで入院希望日を予約すると説明を受けました!最大1日3人までしか無痛ができないようなので、早めに希望日を考えないとと思いまして☺️38〜39週で希望する方が多いようなので、いつがいいのかずっと迷っています🙇♀️- 6時間前
-
ママリ
そうなんですね!
私の場合、38週あたりで仮予約がとられていて、37週と38週に内診があって確実な日が決まりました。
39だと生まれちゃう可能性もあるし、38週あたりがちょうどいいのかなー、あとはママとパパの予定に合わせて決めちゃっていいと思います☺️- 6時間前
-
ねこ🐈
38週の何となくこの日だ!と思う日に予約しようと思います☺️いつが良いのか考えてましたが、元気に産まれてきてくれればそれだけで幸せです♩
色々と教えてくださり参考になりました!本当にありがとうございました*- 5時間前

りんご
私は2人予定帝王切開で産んでますが、38週の平日から選べたので語呂がいい日や、今日は何の日等を調べて縁起が良さそうな日を選びました😊
私が計画無痛だったら、金曜日入院にして土日旦那さんが有給取らなくていいようにとか、月曜日入院にしてできるだけ医師がたくさんいる平日に産まれるようにするとかにしたと思います🤔
-
ねこ🐈
ご回答ありがとうございます*
そうですね*土日祝は麻酔ができないと言われているので、月曜日入院なら出産が長引いても安心できそうです☺️私も今日は何の日を調べてみようと思います!
ありがとうございます*- 4時間前
ねこ🐈
ご回答ありがとうございます*
実際いつ産まれるか分からないんですね!あまり誕生日にこだわりすぎず、赤ちゃんの様子と自分達の予定で決めたいと思います☺️
ありがとうございました*