
哺乳瓶の乳首のサイズが上がるということは、赤ちゃんにとってどのよう…
哺乳瓶の乳首のサイズが上がるということは、赤ちゃんにとってどのような変化に感じられるのでしょうか?
飲みやすくなる?飲みづらくなる?
強い力がいる代わりに、ミルクたくさん出るようになる?
今日間違えてワンサイズ小さな乳首を使ってしまったのですが、風邪気味で食欲がない中、ゴクゴク飲んでくれたので、小さな乳首の方が飲みやすいのかなあと思って、お尋ねしてみました。
体調が悪い→吸う力が弱まってる→前の乳首の方がたまたまちょうどいい状況 なのかな?と思ったり🤔
- ぱんだ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ
どこのメーカーの商品で変わりますが、例えば母乳実感のSだと赤ちゃんが強い力で吸わなくてもミルクが出てくるようになってます。
Мだと赤ちゃんの月齢も上がって力もついてきており、遊びのみも始めるので自分の力で吸わないとあまり出てこないような切り口になってます。吸ったときの流入量は多くなってます😊
パッケージの月齢はあくまで目安なので飲み切る時間などで赤ちゃんに合ったサイズを選んであげたらいいと思います😉
コメント