※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人との距離感がわからないって発達障害ありますかね?私自身です。

人との距離感がわからないって発達障害ありますかね?
私自身です。

コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡

発達障害もですが、愛着障害もありますし、一概にあるなしは難しいかなぁと思います💦

  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    すみません、一概にあるなしを決めるのは、でした💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    もしかしたら愛着障害かもです。
    思い返してみれば父親との関係が異常でした。。

    発達だということは子供の頃言われなかったです。

    • 5時間前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    んー、もしかしたらかもですね💦
    専門家ではないので的確には言えませんが、愛着障害の本とかAmazonとかで中古で買ってみてもいいかもです(安いのあるので、入りとして取っ付きやすいかも)

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    調べてみます!
    本当にありがとうございます😊感謝してます💕

    • 5時間前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    いえいえ、楽に生きれるようになるといいですね😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

アスペルガーの人とか距離感バグってるイメージあります!
が、懐っこい性格の人とか最初からフレンドリーだし、発達障害はよっぽどのような🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    途中からおかしくなったので、前の方が教えてくださった愛着障害なのかな?って思いました。
    小さい頃の家庭は異常だったので💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに気になってるのはどんな距離感ですか?
    距離感近いとかですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が緩むとグイグイいってしまいます。
    行き過ぎで気まずくて、次同じところに行けなくなるとか、、、
    そんな感じです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が緩むとってことはそれなりに気許せる相手ってことですよね?それならグイグイ行ってもいいのでは?
    私なら気許せる相手がグイグイ来てくれるの嬉しいです🥰

    • 12分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初対面で大丈夫だと思ったらデス😓🌀
    初対面でグイグイはやばいですよね😭💦

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

距離感分からない特性も
ありますが
発達障害だと他にも何かしら
あるので人との距離感だけとか
なら性格の可能性のが高いかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    距離感以外は考えられないので、
    発達障害までは行ってないのかな?って思えました🥹

    • 5時間前