※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事ってしないといけないですかね💦年少なんですが、周りが結構習い事…

習い事ってしないといけないですかね💦
年少なんですが、周りが結構習い事を始めてて、うちの子も何かしないといけないのかなと焦ってます。
新しい環境とかが苦手なタイプなのでこちらも慎重になってしまいます💦

コメント

2児のMaMa💙🩷

子供がしたい!ってなればでいいと私は思います!

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思います!

年少の娘いますが幼稚園から帰ってくると疲れていてすぐ布団に直行して寝るし土日は家族時間にしたいので今のところ体力持たないのでする予定はないです🥹

お昼寝なしでも元気に過ごせて子供がこれしたい!っていうようになったらさせようかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

全然無理にしなくていいと思いますよ☺️まわりもしてる子してない子様々です‼︎

でも…習い事をして変わることもあります!
うちの子も新しい環境とかが苦手なタイプでしたが、年少の春からスイミングをはじめて、自信がついたり変わりました‼︎
(最初は行きたくないと泣き喚いていましたが…1度やってみたら明日もやりたいなと言ってました😂)
年少の冬に自らピアノを習いたいと言い始めてビックリしました😆今も楽しく両方続けています!

はじめてのママリ🔰

子供からこれやりたい!と思わないと伸びしろ無いと思うタイプなので
言わない限りはさせないです😊

旦那が小さい頃習い事の結果を求められすぎて
親の顔を伺う子に育ったと本人が言ってたので
周りがやってるからさせるなんて事はしなくていいと思います😊

はじめてのママリ🔰

しないといけないってことないですよ!!
周りと比べる必要ないです、習い事に限らず🌟

はじめてのママリ🔰

周りがやってるからしないといけないのかと焦るお母さんだと、子供も振り回されるだけなので「うちはうち、よそはよそ」の精神でいたほうが良いですよ🙂

ママリ

園でやってくれるので1つだけやってますが、あえて探してまでやろうとは思いませんよ!

はじめてのママリ🔰

しなくてはいけない。はないかなと思います!うちは子供からピアノしてみたい。と言われて5歳から始めました。それまでは何もしてなかったですよ