※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事でミスをしてしまい上司に注意されているときこちらが何を言っても…

仕事でミスをしてしまい上司に注意されているとき
こちらが何を言っても言い訳になりますよね?

作成した書類を自己チェックし、その後上司と一緒に
パソコンでチェックしていました。
チェックする箇所がたまたまパソコン上でスライドできていなく(タイムラグみたいな)、そこじゃないといわれ急いでスライドした
ということがあり、そんなとこ見てチェックしないと怒られました。昨日の出来事。

今日も昨日のことを言われました。
見るところが違ったやんと。
タイムラグだったのにと思いつつ私が悪いのではいはい聞いていました。
(基本的に注意されているときははいはい聞いています。言い訳になるので…)
話の中で「自己チェックも違う所みてチェックしてたんやろ?」みたいなことを言われたので、
「自己チェックでは正しい所をみてしました(事実)」と言いました。

そしたら、上司とのチェックのときに違う所見てたら結局違うものを出したとなる、結局言い訳じゃないかと。

確かにそうなんですよ。
間違えたら間違えた時点でこちらが悪いし。

でも聞かれたから答えただけなのに。
やっぱり言い訳と言われる。
じゃあ何も言えないじゃん…そんなもん?

最初から言い訳しないのは当たり前として
なにか聞かれたとしても、いや私が悪いのでというしかないということですか?

また言い訳だと怒られ自己嫌悪…

コメント

めぐみ

なんか上司もしょーもないところに
時間使ってるなぁ〜と思っちゃいました笑
本当に間違ってたとしても昨日注意したならそこで終わればいいし、ん?じゃこちらの勘違いだった?と思ったのならちゃんと認めてそういうことだったのね!で終わればいいのに。笑