
コメント

ままり
私自身さくらんぼ計算世代じゃないので、わかりづらいなーと思いました。
普通に計算できるのにさくらんぼにされた事で子ども自身もどういうこと?ってなってて、わざわざさくらんぼ計算強要する必要ないんじゃないかなって思ってます。
おはじきでもいいしなんでも良いから必要個数用意して目で見て理解させてあげても良いと思います😊
私は少しそんな感じで教えた時期がありました。ただ、基本は先生に教えてもらいな!ってスタイルです😂
今下が1年生ですが、まだ前から何番目〜とか前から何人○で囲んで〜とか、動物と同じ数だけ○にいろを塗りましょう!とかでまだ計算まではいってないです!

朝
うちの担任は、手を使って理解できるなら使って大丈夫って言ってました💦
それでわからなくて学習が嫌になっちゃうくらいなら、手を使いましょうって感じだとは思いますが🥺
結局引き算がわからないと手を使わずできないってことですもんね😭
うちも絵を書いたりしましたが、結局私の指の数を数えさせるのが1番理解しやすかったみたいで、今は手を使わなくてもできてます😊
さくらんぼ計算て何?!って感じですよね😭
-
ゴン太
コメントありがとうございます😊
手を使ってもいいなら、私も教えられるのですが難しくて💦
丸書いたりペットボトルのキャップを使ったりしてますが、なかなかのみこめないらしくて💦
どうしたものか😭
本当にさくらんぼ計算とはなんぞや‼️って感じです😭- 5時間前

はじめてのママリ🔰
うちも手を使わないように言われたらしく全部○書いていました。
8の問題は8個○書いて3個斜線で消して残った数書くと指導されていましたね。
-
ゴン太
丸書いたりペットボトルのキャップを使ったりしてますが、「学校ではそれが出来ひんから難しい」って言ってて、、。
すぐに出来てましたか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はすぐには出来てなかったです💦手を使った方が分かりやすいと思うのですけどね…。
今でも算数は苦手です。- 4時間前
-
ゴン太
ですよね?
私も、手の方がわかりやすくない?って思ってしまいます💦
さくらんぼ時代の算数をしてないので、今はそれが普通なのかもですが私には子供に教えにくいです😭
算数苦手なんですね!- 2時間前
ゴン太
コメントありがとうございます!
私もさくらんぼ計算時代じゃないので困ってて💦
丸を書いたり、ペットボトルのキャップを使ったりしてますがいまいちで😭