※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

経済的理由で一人っ子の方いますか?ある程度のいい暮らしをしながら子供…

経済的理由で一人っ子の方いますか??
ある程度のいい暮らしをしながら子供を育てるなら1人かなって感じです💦2人目産んでも育てていけるし大学も出してあげられるけど...いつも何も考えず買うものをちょっと考えてから買うとか、節約しながら生活するとか。何かを我慢する&させる生活なら一人っ子の方がいいのかな?って思ってます🥹
(↑何でもかんでも買い与えるとかいう意味ではないです!)

将来、何か我慢してでももう1人子供いた方が良かったかな?なんて考えてしまうのかな〜。
同じ考えの方いたらお話し聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ

私も、他にも理由はありますが経済的な理由もその中の一つです👀
自分にもある程度お金をかけたいし、金銭的に余裕ある今が1番いいと思ってるので一人っ子がいいなって感じです☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子供が手がかかるのと、もう妊娠出産が嫌なのも理由にあります🙄笑
    分かります!自分にもお金かけたいですよね...🥹昔の人みたいに母親=我慢みたいなの嫌ですよね!
    コメントありがとうございます✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も計画的一人っ子です。
この先どれくらい年収が上がっていくか、物価高がどれくらい続くのか、不安しかないので😭

旦那さんのお給料だけで生活&貯金ができるのであれば2人目もありだとは思います。
我が家はフルタイム共働きで子供二人だと体調不良等で欠勤になる回数も増えてしまうと思うのでそこも考慮してます😭

実家が貧乏で、いつも何か我慢しないといけなかったので、自分の子供には我慢させたくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね。国が変な方向に行ってますし不安もたくさんありますよね💦

    何かと我慢しないといけない生活、大人になっても覚えてますもんね。子供に我慢させたくないですよね😭
    コメントありがとうございます✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちは一人っ子です。
出来ることならもう一人欲しかったですが…(当時金銭面に余裕が無かった)
いまじゃ年齢的に高齢出産になってしまうのと同じく、節約ってのも出来なく自分自身も子供にも何かを我慢してまでと思ってしまいます😵‍💫

子供自身、兄弟いたら楽しいかもしれないですが…
子供が増えたら増えただけ毎月の学校の月謝や習い事、衣類代なども全てが倍かかると思うと…💦
一人っ子で良かったかな?と今は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、なんでも倍かかりますもんね💦何かを我慢してまでって分かります。
    一人っ子でよかったかな?って思われてるって言葉を聞けてよかったなって思いました🥹
    コメントありがとうございました✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

経済的というのかわかりませんが、余裕を持った子育てがしたいので一人っ子です!やみくもに習い事させたり買い与える気はありませんが、海外旅行や体験には惜しみなくお金使ってます。資産運用も余裕があります
小さい内から色んな世界を見せてあげられたり、私自身多兄弟で金銭的、父と母のキャパのなさで嫌な思いたくさんしたのでそれも大きいです。
2人目我が家も悩みましたが、今子育てするにあたりノンストレスで金銭的余裕もあり家族みんなが笑顔で幸せなので我が家にはこの選択がいいんだと思えてます。また気持ちが整ったら2人目を考えてもいいと思いますし、一人っ子でも親次第なのでいい答えが出ることお祈りしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方が言う自分にも手をかけたい、人生設計がたてやすいのもメリットだなと思います。

    • 5時間前