※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1年生が登校班で抜かされるのはよくあることですか?私が付き添っていた…

1年生が登校班で抜かされるのはよくあることですか?
私が付き添っていたときは班長の後ろだったのですが、最近1人で行けるようになってからは、歩くのが遅いため班員に抜かされて副班長の前で行ってるみたいです!副班長さんが優しい女の子なので抜かしていくということはなさそうですが、班の子たちとも馴染めないようで少し心配です🥹子どもに間が空いたら走るようには行ってあるのですが⋯

コメント

ママリ

私のところではそれはしてはいけないことになってます。

並び順が決まってるので基本それに従って、1年生が歩くペースについていけないなら全体がゆっくり歩いて出発時間を早くして対応します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そのルール家のところでも適応されたいです😭
    1年生思いのルールがあって羨ましいです🥹
    教えてくださりありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの地域もそんな感じで最初は班長の後ろから低学年の順にですが、遅い子は抜かされて副班長の前になります😭班長は先頭、副班長は最後尾だけは守るという感じです
なるべく1年生に合わせるようにとはなってますが、半数以上が班長から離されていくよりも2.3人が離されてる方がましみたいな感じです😂💦他の班に埋もれている時もあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    同じ状況の方のコメントありがたいです🥹まさに同じ感じです!子どもが朝の登校班だけ嫌だと言っておりなんだか可哀想になりますが、深く考えず安全に学校に連れてってくれれば良いと割り切らないとなのかな⋯🥹

    • 5時間前