※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
お仕事

転職について。 介護福祉士11年。3度目の育休中ですが復帰したら転職検…

転職について。
介護福祉士11年。3度目の育休中ですが復帰したら転職検討中。

・今までした事ない衣類販売の仕事をするか。
・介護業界でスキルアップするため生活相談員をしながらケアマネ資格取得してケアマネになるか。
たまたまどちらも自宅近くにあり同じタイミングで求人を見つけ見学に行きました。
相談員はフルタイムの方が欲しいが急募なので短時間パートでも良いとの事。
販売も採用検討してくださるようです。

40歳目前で、新たな事に挑戦してみたいけど介護職長すぎて違う職種に行くのも不安なのもあり迷っています。
販売だと介護職より給料は下がります。
夫はどちらでも良いからやりたい事やったら良いよと言ってます。
皆さんご意見ください!よろしくお願いします。

コメント

3児mama

最近相談員からケアマネになった同僚が居ますが「子どもが居るケアマネは、子どもが居る介護士・相談員よりもめちゃめちゃ大変…」って嘆いています🥹

受け持ちをたくさん持っているので、予定は詰め詰めだし、そんな中子どもが体調不良を崩すと全部リスケになってしまって😭
 
子どもが小学生でそんな感じなので未就学児だともっと大変かなと😭