
小学校の早退について、担任に連絡帳で早退時間や迎えの場所を確認すべきでしょうか。事前に伝えるべきことがあれば教えてください。
小学校早退について
現在小学1年生です。
来月通院のため小学校を早退しなければいけない日があります。
担任の先生にあらかじめ連絡帳などで、
何時ごろ早退したほうが良いか、など聞いておいた方がいいでしょうか?💦(その日私は予定がないので、受診時間は決まっていますがお迎えはいつでも行ける状態です)
給食の途中、授業の途中…などだと困るので。。
また迎えに行く場所?とかも聞いておいた方がいいですかね?💦
事前に早退がわかっている場合、
連絡帳で伝えた方が良いこと、聞いておいた方が良いことなどありましたら教えていただけますと幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ももの家
予定が前もって決まっている場合は、個人的に学校に電話してお伝えしています😂小さいことでも電話しちゃうので、たぶん迷惑かけてます😱そのくらいしないとちゃんと伝わってるか心配で💦

はじめてのママリ🔰
時間割表貰ってませんか😀?授業が始まる時刻終わる時刻等々書いてあるので
それを見てキリがいいとこで迎えに行けばいいと思います!
どこに迎えに行けばいいか、ですが学校の説明会のプリント等に書いてありませんか?早退の場合は子供だけで帰れないので先生から引き渡されるはずです。書いていなければ職員玄関なのか昇降口なのか聞いておけばいいかなと!
駐車場はありますか?うちの学校は無いので早退の時は特別に職員駐車場に停めれますが担任の許可が必要です!
-
はじめてのママリ🔰
時間割表貰っています!恐らく給食終わりくらいの時間だと思うので、キリがよさそうなところで迎えに行きます!
受け渡しの場所は書いてありませんでした😭聞いておきます!
早退遅刻等の車での来校時の駐車場は決まっているのでそちらに停めようと思います☺️
たくさん教えていただきありがとうございます!!- 4時間前

ツー
学校に電話して、お昼休みの時間を聞いてどこで待ち合わせしたら良いかも聞いたら良いですよ👌✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
時間と子供を迎えに行く場所聞いておきます!!✨- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
先生も忙しいので、伝わってるか心配になりますよね💦
ももの家
うちの娘おっちょこちょいなので、連絡帳を出さないときもあれば、先生が絶対全員見るのも難しいところもあるみたいで、なるべくこちらから電話して伝えるようにしています🥹
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんですか?☺️
それは連絡事項等大変ですね💦
いつも本当にお疲れ様です!
まだ早退まで日にちがあり、その間に先生にお会いできる日があるかもしれないのでその時に聞いてみたいと思います♪その日が忙しそうで無理だったら電話してみます☺️
ありがとうございました✨