※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【新生児の授乳についてご意見下さい】いま生後8日目の男の子で3500gで…

【新生児の授乳についてご意見下さい】

いま生後8日目の男の子で3500gでうまれました。

退院してから、母乳がまだあまり出てないのではと思い、
泣くたび母乳+1日3回くらい40mlミルク(特に夜)あげてました。

ただミルクあげた後、よく吐き戻すので授乳量多すぎるのかな?と思い、
今日赤ちゃん体重測ってみると、退院してから1日75g増えてて、やっぱりあげすぎだなと思いました💦

しかし母乳だけだと1時間〜1時間半とかで起きてしまうんです😓

質問①
母乳で1時間半で起きるということは、足りてないということでしょうか?よくわかりません。こんなもんですか?

質問②
夜寝たいのでミルク追加したいですが、私が寝てる間の吐き戻しも心配です。体重増えすぎだし...
今は睡眠は諦めて、母乳の頻回授乳で頑張った方がいいでしょうか?


皆様のご意見いただけないでしょうか。
なお、ゆくゆくは母乳メインの方向で行きたいとは思っています。

コメント

ことしお

うちの子供も生後2カ月ぐらいまで、頻回授乳で毎回吐いてました😅抱っこしか寝ない子でベットは1時間ぐらいで起き、最終的にずっと抱っこでした!母乳足りてると思うですが、食いしん坊か安心が欲しいのかもって勝手に思ってました。今も他の子よりも授乳回数が多く、8キロ超えました🤣当時助産師さんに相談したら、他の赤ちゃんより吐きやすい胃の形状かも。でも落ち着くよって言われ、今は寝返りして戻すくらいで、以前のような吐き戻しはないです!体重が多くても、母乳なら欲しいだけで良いと思います!上の子もビックベイビーでしたが、今小2で標準体重です!

ゲップは今もほとんどしないです!少し横向きに寝かせてあげても良いかもしれません。
私も寝たくて相談したことありますが、一回だけミルクに置き換えて、あとは母乳でというパターンもありだって言われました!結局母乳だけで乗り切りましたが、ママの体調も大事だと思いますので自分の身体とも相談しながら頑張って下さい😊