※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴやおんぶ紐で1歳くらいの子をおんぶしてる方いますか?おんぶ自体…

エルゴやおんぶ紐で1歳くらいの子をおんぶしてる方いますか?
おんぶ自体は好きなようですが、子供がよく動くので困ってます。
前を覗こうとして左右に体重移動したり、覗き込んだり、肘や腕を背中の隙間に入れてきて抜け出そうとする動き?見たいのもあって、
その感覚がすごく苦手で気持ち悪いです💦

皆さんこれが普通なんでしょうか?
大人しくおんぶされてるのは寝てる時だけで、それ以外はとにかく前が見たいようで、左右に体を動かしてるのですごく不安定ですし、それで紐肩にめり込んだりする不快感に耐えられません💦
私がかなり痩せ型なので隙間があるのか?とも思いましたが、、前抱っこで使ってるときはそうでもないです。

コメント

ゆきだるま

今2歳の子供いますが今も昔も落ち着きなくてそんな感じです😂
どちらかに偏られると重たくてちょっとイライラします😂
やっぱりねんね期よりも動き回るので仕方ないですよね😞

はじめてのママリ🔰

エルゴでおんぶすると、抜け出しそうになって怖いです!ママ友も言ってました😅
ベビージョルンでは全くなかったのに、子どもと密着してるし動かれると気持ち悪いですよね😂

ままり🔰

さらしやベビーラップ、兵児帯でのおんぶおすすめです!
エルゴでのおんぶは重心が低いので、子どもの視界はどうしてもママの背中になってしまって、景色を見ようと動いてしまいます。
さらしなど一枚布でのおんぶは、重心が高くて子どもの頭が大人の肩より上になるので、大人と同じ景色が見えて子どもも楽しいです😊
大人と子どもの背骨も沿う形になるので、どちらも体がフィットして心地いいですよ👌
背負うの慣れるのにちょっと練習が必要ですが💦慣れればとっても快適です😊
↓拾い画ですがこんな感じです🙏